インフラ資産の維持保全の取組状況
平成29年2月10日
1 取組方針
道路、橋りょうなど市民生活や経済活動を支える基盤となるインフラ資産については、築年数の経過により施設が劣化しており、一部には老朽化による施設破損の事例が発生しています。
このように、インフラ資産の老朽化への対応は、喫緊かつ各施設に共通の課題であることから、全庁を挙げて、市民の安全確保はもとより効果的・効率的な維持保全を推進します。
2 取組状況
公共施設老朽化対策検討会議の議論等を踏まえ、平成26年6月にインフラ資産全般に共通する維持保全の基本的な考え方や対策の方針などを取りまとめ、各施設の点検要領や長寿命化(更新)計画を合わせたインフラ資産維持保全計画を策定しました。
また、この時点で策定・見直しが完了していなかった点検要領、長寿命化(更新)計画についても、平成28年3月末までに全ての策定・見直しを完了し、インフラ資産維持保全計画の各論編に追加又は更新を行ったところです。今後はこれに基づき、インフラ資産の維持保全対策を実施します。
※インフラ資産維持保全計画については、平成29年2月に策定した広島市公共施設等総合管理計画に統合しました。なお、「インフラ資産維持保全計画 各論編」の「各施設の点検要領、長寿命化(更新)計画」については、広島市公共施設等総合管理計画における個別施設計画となります。
インフラ資産維持保全計画
- 平成26年6月5日 策定
- 平成27年2月2日 改訂(表-4及び表-5)
- 平成27年3月26日 改訂(表-4及び表-5)
- 平成27年7月15日 改訂(表-4及び表-5)
- 平成27年8月31日 改訂(表-4及び表-5)
- 平成27年10月16日 改訂(表-4及び表-5)
- 平成28年4月8日 改訂(目次、表-4及び表-5)
-
インフラ資産維持保全計画 表紙・はじめに・目次 (PDF 111.9KB)
-
インフラ資産維持保全計画 総論編 1章 (PDF 520.0KB)
-
インフラ資産維持保全計画 総論編 2章 (PDF 295.9KB)
-
インフラ資産維持保全計画 総論編 3章 (PDF 908.1KB)
-
インフラ資産維持保全計画 総論編 4章 (PDF 253.9KB)
-
インフラ資産維持保全計画 総論編 5章 (PDF 622.1KB)
-
インフラ資産維持保全計画 総論編 6章 (PDF 658.2KB)
-
インフラ資産維持保全計画 総論編 7章 (PDF 253.8KB)
-
インフラ資産維持保全計画 総論編 8章 (PDF 262.8KB)
-
インフラ資産維持保全計画 各論編 (PDF 220.3KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
道路交通局道路交通企画課 交通施策調整係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号 本庁舎8階
電話:082-504-2754(交通施策調整係) ファクス:082-504-2874
[email protected]