外部監査結果に対する措置状況等一覧(令和2年度監査実施分)
包括外部監査結果・意見に対する措置・対応状況
令和2年度監査テーマ
扶助費に係る財務事務の執行について
項目1 | 項目2 | 担当局 | 監査結果等報告日 | 措置・対応状況 (公表年月日等) |
---|---|---|---|---|
1 障害者福祉に係る支援事業 | 自立支援医療費(精神通院医療)支給認定の手続 | 健康福祉局 | ||
2 生活保護事業 | 自動車の保有が否認されている生活保護受給者に対する指導(その1) | 健康福祉局 | ||
3 原爆被害対策事業 | 被爆者介護保険利用料助成の事業者 | 健康福祉局 |
項目1 | 項目2 | 担当局 | 監査結果等報告日 | 措置・対応状況 (公表年月日等) |
---|---|---|---|---|
1 障害者福祉に係る支援事業 | (1) 広島市障害福祉計画の評価 | 健康福祉局 | ||
1 障害者福祉に係る支援事業 | (2) 障害支援区分認定等審査会に係るマニュアルの修正・整備 | 健康福祉局 | ||
1 障害者福祉に係る支援事業 | (3) 自立支援医療(更生医療)における事後申請 | 健康福祉局 | ||
1 障害者福祉に係る支援事業 | (4) 訓練等給付費に係る支給決定の更新についての事業者意見 | 健康福祉局 | ||
1 障害者福祉に係る支援事業 | (5) 自立支援医療費(精神通院医療)指定自立支援医療機関の区分 | 健康福祉局 | ||
1 障害者福祉に係る支援事業 | (6) 自立支援医療費(精神通院医療)判定会議 | 健康福祉局 | ||
1 障害者福祉に係る支援事業 | (7) 自立支援医療費(精神通院医療)支給認定申請の不承認通知 | 健康福祉局 | ||
1 障害者福祉に係る支援事業 | (8) 広島市障害者施策推進協議会の運営体制 | 健康福祉局 | ||
1 障害者福祉に係る支援事業 | (9) 障害福祉等に関するアンケート調査結果 | 健康福祉局 | ||
1 障害者福祉に係る支援事業 | (10) 地域移行支援・地域定着支援の利用者数 | 健康福祉局 | 未対応 | |
1 障害者福祉に係る支援事業 | (11) 平成31年度社会福祉法人広島市社会福祉事業団広島市皆賀園の資金収支決算 | 健康福祉局 | 未対応 | |
2 生活保護事業 | (1) 生活保護法第29条の規定に基づく資産調査の未回収 | 健康福祉局 | ||
2 生活保護事業 | (2) 自動車の保有状況の記載漏れ | 健康福祉局 | ||
2 生活保護事業 | (3) ケース記録票記載について | 健康福祉局 | ||
2 生活保護事業 | (4) 生活保護申請書、収入申告書及び資産申告書の日付 | 健康福祉局 | ||
2 生活保護事業 | (5) 生活保護法第29条の規定に基づく資産調査の修正 | 健康福祉局 | ||
2 生活保護事業 | (6) 相談・面接票の配布資料チェック欄の利用 | 健康福祉局 | ||
2 生活保護事業 | (7) 自動車の保有が否認されている生活保護受給者に対する指導(その2) | 健康福祉局 | ||
2 生活保護事業 | (8) スマートフォン等タブレット端末の導入 | 健康福祉局 | ||
2 生活保護事業 | (9) ケース診断会議議事録の起案日 | 健康福祉局 | ||
2 生活保護事業 | (10) 生活保護法第63条の返還を求める可能性がある場合の通知 | 健康福祉局 | ||
3 原爆被害対策事業 | (1) 健康管理手当の医師診断書 | 健康福祉局 | ||
3 原爆被害対策事業 | (2) 意見書・診断書の電子化 | 健康福祉局 | ||
3 原爆被害対策事業 | (3) 医療特別手当の申請日付 | 健康福祉局 | ||
3 原爆被害対策事業 | (4) 医療特別手当の更新手続 | 健康福祉局 |
このページに関するお問い合わせ先
監査事務局 監査第一課
電話:082-504-2533/ファクス:082-504-2338
メールアドレス:[email protected]
このページに関するお問い合わせ
監査事務局監査第二課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号 中区役所7階
電話:082-504-2535(直通) ファクス:082-504-2338
[email protected]