全国瞬時警報システム(J-ALERT)について

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1013409  更新日 2025年2月19日

印刷大きな文字で印刷

全国瞬時警報システム(J-ALERT)とは

緊急地震速報や津波警報、弾道ミサイル情報など、対処に時間的余裕のない事態が発生した場合に、国が人工衛星を用いて情報を送信し、本市の防災行政無線を自動的に起動させて、屋外受信機や屋内受信機からの放送で住民に伝達するシステムです。

イラスト:全国瞬時警報システムイメージ
イメージ図(総務省消防庁より)

(注)湯来地区に設置している旧湯来町防災行政無線アナログ屋内受信機については、自動放送に対応していないため、緊急地震速報は放送されません。

放送される情報

自然災害情報

情報区分

放送例

緊急地震速報
(推定震度4以上)

緊急地震速報チャイム
「大地震です。大地震です。」(3回繰り返し)
「こちらは、ぼうさいひろしまです。」
下りチャイム

震度速報(震度4以上)

上りチャイム
「こちらは、ぼうさいひろしまです。」
「震度○の地震が発生しました。
火の始末をしてください。
テレビ・ラジオをつけ、落ち着いて行動してください」。(3回繰り返し)
「こちらは、ぼうさいひろしまです。」
下りチャイム

大津波警報

サイレン
「大津波警報が発表されました。海岸付近の方は高台に避難してください。」(3回繰り返し)
「こちらは、ぼうさいひろしまです。」
下りチャイム

津波警報

サイレン
「津波警報が発表されました。海岸付近の方は高台に避難してください。」(3回繰り返し)
「こちらは、ぼうさいひろしまです。」
下りチャイム

津波注意報

サイレン
「津波注意報が発表されました。海岸付近の方は注意してください。」(3回繰り返し)
「こちらは、ぼうさいひろしまです。」
下りチャイム

国民保護情報

情報区分

放送例

弾道ミサイル情報

国民保護警報サイレン
「弾道ミサイル発射情報。弾道ミサイル発射情報。当地域に着弾する可能性があります。屋内に避難し、テレビ、ラジオをつけてください。」(3回繰り返し)
「こちらは、ぼうさいひろしまです。」
下りチャイム

航空攻撃情報

国民保護警報サイレン
「航空攻撃情報。航空攻撃情報。当地域に航空攻撃の可能性があります。屋内に避難し、テレビ、ラジオをつけてください。」(3回繰り返し)
「こちらは、ぼうさいひろしまです。」
下りチャイム

ゲリラ・特殊部隊攻撃情報

国民保護警報サイレン
「ゲリラ攻撃情報。ゲリラ攻撃情報。当地域にゲリラ攻撃の可能性があります。屋内に避難し、テレビ、ラジオをつけてください。」(3回繰り返し)
「こちらは、ぼうさいひろしまです。」
下りチャイム

大規模テロ情報

国民保護警報サイレン
「大規模テロ情報。大規模テロ情報。当地域にテロの危険が及ぶ可能性があります。屋内に避難し、テレビ、ラジオをつけてください。」(3回繰り返し)
「こちらは、ぼうさいひろしまです。」
下りチャイム

その他

情報区分

放送例

その他の緊急情報

災害等の状況に応じた内容が放送されます。(3回繰り返し)

放送を聞いたときは

テレビ、ラジオ、行政機関等からの情報収集に努め、早期の避難や被害の軽減に役立ててください。

注意事項

  • このシステムは、自動的に放送するため、時間帯(深夜、早朝)に関わらず放送されます。
  • 緊急地震速報は、直下型地震や震源が近い場合、放送が間に合わないことがあります。

このページに関するお問い合わせ

危機管理室 災害対策課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2356(代表) ファクス:082-504-2802
[email protected]