令和3年8月11日からの大雨に伴う個人所有の物件等に対する被災証明書の発行

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1010995  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

証明書の発行

罹災証明の対象とならない個人が所有する物件等(自動車、カーポート、門扉や塀など)の被害について、その事実が確認でき、証明書の提出先がある場合に、被災したことの証明を行っています。

申請できる人

被災した物件の所有者及びその親族

  • ※1 申請される方の本人確認ができる書類が必要です。
  • ※2 任意代理人が申請する場合は、委任状が必要です。

受付窓口

被災証明の申請は、物件が被災した場所の所在する区を管轄する区役所の地域起こし推進課が受け付けます。
(受付時間 8時30分~17時15分(閉庁日は除く))

(西区、安佐南区、安佐北区に限り、28日(土曜)、29日(日曜)も申請を受け付けます。)

申請には「被災証明書交付申請書」を提出していただくことになります。

※1 申請の際には、被災状況がわかる写真等のご提出をお願いいたします。

問い合わせ先

  • 中区地域起こし推進課 電話082-504-2820
  • 東区地域起こし推進課 電話082-568-7705
  • 南区地域起こし推進課 電話082-250-8935
  • 西区地域起こし推進課 電話082-532-1023
  • 安佐南区地域起こし推進課 電話082-831-4926
  • 安佐北区地域起こし推進課 電話082-819-3905
  • 安芸区地域起こし推進課 電話082-821-4905
  • 佐伯区地域起こし推進課 電話082-943-9704

関連情報

このページに関するお問い合わせ

危機管理室 災害予防課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2664(代表) ファクス:082-504-2802
[email protected]