マンション管理士派遣制度

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1012714  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

マンションの管理に関する支援(現地訪問による助言等)を必要としている管理組合に対し、専門家であるマンション管理士をアドバイザーとして派遣する制度です。

対象

市内の分譲マンションの管理組合
ただし、管理組合が組織されていないマンションにあっては、2名以上の区分所有者

相談できる内容

  1. 管理組合の運営に関すること。
  2. 管理規約に関すること。
  3. 管理組合の経理に関すること。
  4. 長期修繕計画の作成及び見直しの進め方に関すること。
  5. 大規模修繕の進め方に関すること。
  6. その他マンションの維持管理に関すること。

※建物の劣化診断や調査、長期修繕計画の作成、修繕工事等の見積書等の比較検討、工事仕様書の作成、業者紹介、紛争解決や権利調整などについては、対象外となります。

派遣費用

無料
※派遣に伴い管理組合等で用意される資料や会場などに要する費用については、派遣を受ける管理組合等でご負担ください。

派遣回数

1管理組合等につき、1年度1回
ただし、相談内容に「長期修繕計画の作成及び見直しの進め方に関すること。」「大規模修繕の進め方に関すること。」を含む場合は、1年度2回まで。

派遣時間

1回につき2時間以内

派遣申請の方法等

派遣を希望される日のおおむね1か月前までに、以下の申請書に派遣日時(第1希望~第3希望)などをご記入のうえ、市(住宅政策課)に提出してください。

派遣決定後、派遣日時や派遣するマンション管理士などについて、ご連絡します。

派遣終了後は、以下の結果報告書を市にご提出いただきます。

申請後の流れ

イラスト:申請後の流れ

関連情報

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

都市整備局住宅部 住宅政策課計画係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号 (本庁舎5階)
電話:082-504-2292(計画係) ファクス:082-504-2308
[email protected]