「安心・快適 住宅リフォームハンドブック」を配布しています
広島市では、(公益財団法人)住宅リフォーム・紛争処理支援センターが発行する「安心・快適住宅リフォームハンドブック」を配布しています。
この「安心・快適住宅リフォームハンドブック」は、住まいをリフォームされる方に向けて、安心・快適なリフォームを実現するためにライフスタイルに合わせたリフォームプランを紹介しています。リフォームの手順に沿って、基本的な情報収集から事業者選びのポイント、契約書類に関する知識、トラブルとその対応方法などを分かりやすく解説しています。
※「安心・快適住宅リフォームハンドブック」は、PDF版を以下のリンクからダウンロードできます。
また、広島市ではリフォームに関する悩みごと・困りごとに対して、下記のとおり相談事業を実施していますので、どうぞご利用ください。
住宅相談
「どこを直せばいいの?」、「どのようにすればいいの?」などの疑問について、専門家(建築士・弁護士)がお答えします。
- 日時:原則として第4木曜日(5月・10月は第4日曜日) 午後1時半~午後4時半
- 定員:各6名(1人あたり30分以内)
- 申込先:前日までに住宅政策課(504-2291)へ
広島市消費生活センター
リフォームについてトラブルに巻き込まれた場合には、広島市消費生活センターへご相談ください。
- 場所:広島市中区基町6-27 アクア広島センター街8階
- 開館時間:午前10時から午後7時
- 休館日:毎週火曜日と12月29日~1月3日
- 電話番号:225-3300(相談専用)
住まいのアドバイザー派遣制度
住宅のリフォームを検討する市民の皆さんのご自宅に、中立的な立場の専門家である「住まいのアドバイザー」を派遣し、個々の居住ニーズや身体状況等に応じた適切な助言を行います。
- 派遣日:申込み後、広島市が指定する日(調整可能)
- 派遣時間:最長2時間程度
派遣件数などの詳細については、ホームページをご確認するか、下記までお問い合わせください。
電話番号:504-2292
このページに関するお問い合わせ
都市整備局住宅部 住宅政策課計画係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号 (本庁舎5階)
電話:082-504-2292(計画係) ファクス:082-504-2308
[email protected]