下水道排水設備工事責任技術者

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1032758  更新日 2025年2月26日

印刷大きな文字で印刷

下水道の使用には排水設備の設置が必要となりますが、適正化を図るため、設備工事は施工する箇所の市町の指定を受けた工事店(指定工事店)でなければ行うことができません。

工事店が広島県内の市町の指定を受けるためには、排水設備に関し、一定の知識や技術を修得した責任技術者の在籍が要件となっています。

責任技術者として登録したり、その資格を更新するためには、広島県下水道協会(広島市下水道局経営企画課内)への手続きが必要です。

排水設備工事責任技術者の登録資格について

広島県下水道協会に責任技術者として登録するためには、以下の要件をすべて満たしている必要があります。

1 排水設備工事責任技術者資格を有していること

  1. 広島県下水道協会が実施する「排水設備工事責任技術者試験」に合格した者
  2. 広島県下水道協会が実施する「更新講習」を修了した者
  3. 山口県下水道協会において共通試験の合格者と認定された者またはそれと同等の資格者であると認定された者(令和7年4月1日以降)

※ 1.~3.のいずれも、資格の有効期間内であることが要件です。

2 申請者が以下のいずれにも該当していないこと

  1. 破産手続開始の決定を受けて復権を得ない者
  2. 不法行為を行う等して責任技術者の登録を取り消され、その日から2年を経過しない者
  3. 精神の機能の障害により責任技術者の職務を適正に営むに当たって必要な認知、判断及び意思疎通を適切に行うことができない者

排水設備工事責任技術者試験

受験資格

次のいずれかに該当する方が受験できます。

  1. 学校教育法による高等学校または旧中学校令による中等学校以上の学校の土木工学科またはこれに相当する課程を修了して卒業した者
  2. 高等学校を卒業した者で、排水設備工事または排水設備工事以外の下水道工事あるいは水道工事の設計または施工に関し、1年以上の実務経験を有する者
  3. 排水設備工事等の設計または施工に関し2年以上の実務経験を有する者
  4. 1.~3.に準ずる者として別に定める者

試験の申込から資格登録までの流れ

試験は、毎年原則として11月の最終日曜日に実施しています。

令和6年度の予定は、下記のとおりです。

  • 令和6年8月9日(金曜日) 試験案内の配布開始(各市町の下水道担当課)
  • 令和6年9月9日(月曜日)~30日(月曜日) 受験申込の受付期間
  • 令和6年11月24日(日曜日) 試験
  • 令和7年1月下旬 合格発表・通知
  • 令和7年2月3日(月曜日)~17日(月曜日) 登録受付
  • 令和7年3月上旬 責任技術者証の交付

試験会場

西部地区
広島会場
広島市まちづくり市町交流プラザ
広島市中区袋町6番36号 電話082-545-3911
東部地区
福山会場
JFE福山会館
福山市大門町津之下1594 電話084-945-3148
北部地区
三次会場
次市福祉保健センター
三次市十日市東三丁目14番1号 電話0824-62-6357
  • ※ 受験料(5,000円)及び登録料(2,000円)が改めて必要です。
  • ※ 詳細については、試験案内をご覧いだだくか、広島市下水道局経営企画課(082-504-2265)にお問い合わせください。

山口県下水道協会で認定された責任技術者の登録について

広島県下水道協会では、山口県下水道協会が実施する下水道排水設備工事責任技術者試験に合格された方または更新講習の受講により資格を継続されている方について、令和7年4月1日以降、広島県で実施する試験を免除し、申請(郵送可)のみで責任技術者として登録することができるようになりました。

詳細は、下記をご覧ください。

責任技術者の登録更新について

登録された責任技術者は、5年毎に登録更新の手続きをし、当協会の主催する更新講習を受講しなければ、その資格を失います。

更新対象者には、有効期限の満了年度の10月上旬に当協会から更新案内を登録住所に郵送でお送りします。

資格の更新を希望される方は、期限までに必ず申込手続を行い、更新講習を受講してください。

更新講習を受講しなかった場合、責任技術者資格は年度末に失効します。

更新講習の申込から受講までの流れ

更新講習は、毎年1月下旬頃に実施しています。

令和6年度の予定は、下記のとおりです。

  • 令和6年10月上旬 更新対象者に更新案内を郵送
  • 令和6年11月1日(金曜日)~15日(金曜日) 申込受付
  • 令和7年1月下旬 更新講習・新責任技術者証の交付

更新講習会場

会場 日程 場所
西部地区
広島会場
1月30日(木曜日)
  1. 10時30分~12時00分
  2. 14時00分~15時30分
広島国際会議場
広島市中区中島町1-5
電話082-242-7777
東部地区
福山会場
1月29日(水曜日)
  1. 10時30分~12時00分
  2. 14時00分~15時30分
Jfe福山会館
福山市大門町津之下1594
電話084-945-3148
北部地区
三次会場
1月28日(火曜日)
  1. 10時30分~12時00分
三次グランドホテル
三次市十日市南1-10-1
電話0824-63-3111
  • ※ 更新講習受講手数料(5,000円)が改めて必要です。
  • ※ 詳細については、10月上旬に郵送する更新案内をご覧いただくか、広島市下水道局経営企画課(082-504-2265)にお問い合わせください。

このページに関するお問い合わせ

下水道局経営企画課 庶務係広報担当
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号 12階
電話:082-504-2265(庶務係広報担当)  ファクス:082-504-2429
[email protected]