行政困りごとなんでも相談所

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1016747  更新日 2025年4月1日

印刷大きな文字で印刷

1 相談内容

国の行政に対する苦情・要望のほか、下記6の相談

2 主催

3 開催日時

毎週 火・水・木・金曜日 10時~17時

相談のお申出は16時30分頃までにお願いします。

4 休み

土曜・日曜・月曜日、祝日、年末年始

5 場所

中区基町6-27

そごう広島店 9階

6 相談の概要

相談日
(祝日、年末年始を除く)

相談内容(担当)

詳細

火・水・木・金曜日

行政

(中国四国管区行政評価局)

国の行政機関等の業務に関すること(道路、河川、社会福祉、電波・通信、登記、郵便事業、相談窓口等)

第1木曜日

交通事故

(広島県行政書士会交通事故業務協議会)

交通事故(自賠責保険等請求手続、自賠責保険会社への異議申立(再請求)手続等)に関すること

(相続・遺言、各種契約、法人設立等も対応可)

第1金曜日

(5月~11月)

税金

(中国税理士会)

相続税、確定申告、医療費控除等の税金に関すること

予約制(1人25分間)

相談日の1か月前から予約受付

第2金曜日

(13時から16時)

法律

(広島弁護士会)

法律問題全般(民事・家事・行政等)に関する相談

予約制(1人25分間、面談のみ)

相談日の1か月前から予約受付

第3木曜日

年金・労働

(広島県社会保険労務士会)

年金、労務管理(解雇、賃金、セクハラ、安全衛生)、健康保険、雇用保険等に関すること

第3金曜日

成年後見・終活

(広島県行政書士会成年後見・民事信託協議会)

成年後見制度・終活(相続・遺言)に関すること

(各種契約、法人設立等も対応可)

第4金曜日

情報公開・行政手続き制度

(中国四国管区行政評価局)

情報公開・行政手続・行政不服審査の制度に関する案内

※通常の相談日と異なる月がありますので、相談日はチラシまたはお電話でご確認ください。

7 相談方法

来所、電話、ファクスで相談ができます。

ただし、弁護士による法律相談は面談のみです。

8 相談料

無料

9 問い合わせ先

電話:082-223-6030

対応時間:火・水・木・金曜日の10時~17時(祝日・年末年始を除く)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。