「借金で生活が苦しい」 サラ金・クレジットなどでのトラブル

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1006653  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

ケース1:DMハガキがきた

DM葉書を見て融資の申込を電話でしたところ、新規のため信用調査の必要があると、2万円を5回、5万円を2回、10万円を1回保証金として前払いを求められた。

調査が終了すれば全額返金するから心配はないと言われ信用した。

今日、更に20万円の振込みを求められ、騙されたと気が付き返金を求めたところ、それには応じず逆に5万円のキャンセル料を請求された。

60歳 会社員 女性

ケース2:借金で生活が苦しい

10年近く前、交通事故の示談金など、突発的な出費が重なったことがきっかけで、消費者金融から借入を始めた。
次第に借金が膨らんでしまい、借りては返すを繰り返すようになった。
生活を切り詰めてやり繰りしてきたが、もう限界である。

30歳代 会社員 男性

多重債務は必ず解決できます!

多重債務問題の解決に当たっては、取り立て行為の停止や債務処理について、弁護士や司法書士など法律専門家の役割が大きいことから、広島弁護士会、広島司法書士会と連携して問題の解決を目指す仕組みをつくりました

消費生活センターでは相談員が無料で債務状況や生活状況を伺い、解決に向けた債務整理の方法をアドバイスし、確実に弁護士や司法書士の専門家に引き継ぎます。

  • センターへの予約は不要ですので、直接来所してください。
  • 専門家による相談も、初回は無料です。
  • 秘密厳守で相談を受け付けています。
  • 多重債務ではないけれど高金利の借入れでお悩みの方は、借入金が減少する場合がありますので、是非ご相談ください。
  • 過払い金を取り戻したいという方もご相談ください。

[多重債務とは]
多重債務に明確な定義はありませんが、一般的にはサラ金、クレジットや銀行等の金融機関からの借入れが複数に及び、その支払いが返済能力を上回っている状態を指します。

このページに関するお問い合わせ

市民局消費生活センター 相談専用
〒730-0011 広島市中区基町6番27号アクア広島センター街8階
開館時間/午前10時~午後6時(休館日:火曜日、日曜日、祝日・休日及び12月29日~1月3日)
電話:082-225-3300(相談専用) ファクス:082-221-6282
[email protected]