ご遺族手続支援コーナーのご案内

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1016871  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

ご遺族手続支援コーナーについて

広島市では、ご遺族の負担を少しでも軽減できるよう「ご遺族手続支援コーナー」を設置しています。亡くなった方に必要な区役所の各種手続きを、予約制で待つことなく、申請書の作成支援によりスムーズに行えますので、お電話で予約のうえ、ご利用ください。

コーナーをご利用にならず、直接、担当課又は出張所(※)での手続きも可能です。(※亡くなられた方の住所地の区の出張所に限ります。)

コーナーのご利用について

  • コーナーの場所:亡くなられた方の住所地の区役所
  • 利用時間:平日 午前9時~12時 午後1時~午後5時(最終受付時間:午後4時)

コーナーは予約制です。

コーナーのご利用をご希望の場合は、事前に各区役所市民課にご予約をいただく必要があります。

  • 予約の受付窓口:各区役所市民課(亡くなられた方の住所地の区役所市民課にお電話ください。)
  • 予約の受付時間:平日 午前8時30分~午後5時15分
電話予約先(各区役所市民課)(亡くなられた方の住所地の区役所市民課にお電話ください。)

予約の受付窓口

予約電話番号

(市外局番 082)

利用当日は以下の窓口にお越しください。

(いずれも区役所の1階です。)

中区役所市民課

504-2550

市民課6番窓口

東区役所市民課

568-7707

総合案内

南区役所市民課

250-8937

ご遺族手続支援コーナー

(1階 南税務室 隣)

西区役所市民課

532-0929

市民課8番窓口

安佐南区役所市民課

831-4928

市民課2番窓口

安佐北区役所市民課

819-3907

市民課5番窓口

安芸区市民課

821-4908

市民課2番窓口

佐伯区市民課

943-9708

ご遺族手続支援コーナー

(1階広島銀行 広島市佐伯区役所派出所 隣)

注意事項

  • ご予約の電話より、2営業日後からご利用いただけます。
  • 内容によってはコーナーでの手続が一度で終わらない場合や担当課での手続きをご案内する場合があります。
  • コーナーをご利用にならず、直接、担当課又は出張所(※)での手続きも可能です。(※亡くなられた方の住所地の区の出張所に限ります。)

※年金事務所で行う年金相談等の手続きは、コーナーでは行えませんので、手続が必要な場合は、お近くの年金事務所で手続を行ってください。年金相談の予約は電話のほか、インターネット予約も可能です。詳しくは日本年金機構ホームページをご確認ください。

ご遺族手続支援コーナーにお持ちいただくもの

ご遺族のもの

  • お越しいただく方の本人確認書類
    • 顔写真付きのもの1点(運転免許証、マイナンバーカードなど)
    • 顔写真付きのものがない場合は2点(健康保険証、介護保険証、年金手帳など)
  • お越しいただく方の認印

以下は葬祭費の請求をされる場合のみご持参ください。

  • 葬祭執行者名義の通帳(キャッシュカード)及び認印
  • 亡くなられた方の氏名、葬祭執行者及び葬祭執行日が分かる書類(火葬許可証、会葬御礼状など)
  • 亡くなられた方の死亡診断書又は死体検案書(写しでも可)(被爆者葬祭料の申請をされる場合のみ)

亡くなられた方のもの

事前準備シートに記載している手帳・受給者証等

事前準備シートをご記入いただき、予約日にお持ちください。

関連情報

手続内容や持参物については、事前に、以下のリンクをご確認ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

企画総務局 区政課区政係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号 本庁舎9階
電話:082-504-2888(区政係)  ファクス:082-504-2069
[email protected]