7月は「愛の血液助け合い運動月間」です💗
「献血で あなたは誰かの ヒーローに」
血液事業を安定的・継続的に維持し、血液製剤の国内自給を確保するため、毎年7月に「愛の血液助け合い運動月間」を実施しています。
献血は命を救う身近なボランティアです。ぜひ、皆さんのご協力をお願いいたします。
献血の実施場所
献血ルームもみじ
受付時間:
平日 10時30分~13時30分/15時00分~18時30分
土曜・日曜・祝日 10時00分~18時00分
※土曜・日曜・祝日の10時00分~12時00分は、ご予約の方のみの受付となります
定休日:なし
- 所在地
広島市中区本通6-11明治安田生命広島本通ビル1・2F - 電話番号
082-248-6034
<フリーダイヤル>0120-634-150(モミジイコウ) - アクセス
- 市内電車(宇品線紙屋町経由)
本通電停下車、徒歩1分 - アストラムライン
本通駅下車、徒歩1分 - 市内バス(宇品方面)
本通停留所下車、目の前、広島バスセンターから徒歩5分
- 市内電車(宇品線紙屋町経由)
献血ルームピース
受付時間:
平日 9時00分~12時00分/13時30分~17時00分
土曜・日曜・祝日 9時00分~17時00分
※土曜・日曜・祝日の10時00分~12時00分は、ご予約の方のみの受付となります
定休日:なし
- 所在地
広島市中区紙屋町2丁目3-20ソシオスクエア紙屋町4F - 電話番号
082-248-1230
<フリーアクセス>0800-2009-150(イコウ) - アクセス
- 市内電車(宇品線紙屋町経由)
本通電停下車、徒歩1分 - アストラムライン
本通駅下車、徒歩1分 - 市内バス(宇品方面)
本通停留所下車、徒歩1分、広島バスセンターから徒歩5分
- 市内電車(宇品線紙屋町経由)
移動献血車
学区献血推進協力会が、各地域で献血を実施しています。
献血Web会員サービス「ラブラッド」会員を募集しています!
ご登録いただくと、全国の献血ルームの予約が可能になる他、次回献血可能日やイベント等の案内を受け取ることができます。
また、過去の献血検査結果(平成17年4月以降のデータに限ります。)を確認したり、ポイントを貯めて記念品と交換することもできます。
さらに、令和4年9月にラブラッドアプリがリリースされ、「アプリ版献血カード」や「事前Web問診回答機能」の導入、「プレ会員」の登録等が開始されました。
ぜひ次のリンク先から会員登録とアプリのダウンロードをお願いいたします。
-
【ブラウザ版】献血Web会員サービス「ラブラッド」|日本赤十字社 (kenketsu.jp)(外部リンク)
-
【スマートフォン向けアプリ】献血Web会員サービス「ラブラッド」|献血について|日本赤十字社 (jrc.or.jp)(外部リンク)
関連リンク
- 献血について
-
広島県赤十字血液センター(外部リンク)
-
日本赤十字社|7月は「愛の血液助け合い運動」月間です!(外部リンク)
-
厚生労働省|7月は「愛の血液助け合い運動」月間です(外部リンク)
-
広島県|7月は「愛の血液助け合い運動」月間です(外部リンク)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉局保健部 医療政策課地域医療係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号<地域医療係・市立病院係>
電話:082-504-2178(地域医療係)
ファクス:082-504-2258
[email protected]