マイナンバー制度開始に伴う住民基本台帳カードの交付と住民基本台帳カードに格納する電子証明書の発行・更新の終了について

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1012997  更新日 2025年2月27日

印刷大きな文字で印刷

住民基本台帳カードをご利用の皆様へ

  • マイナンバー制度の開始に伴い、住民基本台帳カードの交付及び住民基本台帳カードに格納する電子証明書の発行・更新手続は平成27年12月までで終了しました。
  • 住民基本台帳カードに格納された電子証明書の有効期間が満了した場合は、住民基本台帳カードの有効期間内であっても、電子証明書の更新はできません。
  • 有効期間満了後は、電子証明書が搭載されたマイナンバーカード(無料)の交付申請をしていただく必要があります。
    申請書の「☐ 署名用電子証明書 不要」の「☐ 利用者証明用電子証明書 不要」の ☐ を塗りつぶさないで申請していただきますと、マイナンバーカードに電子証明書が格納されます。
    マイナンバーカードの交付は、交付申請後から約1ヶ月程度の時間を要します。
    申請については、「マイナンバーカードのメリットと申請方法」をご覧ください。
  • 住民基本台帳カードでご使用されていたICカードリーダライタのなかには、マイナンバーカードに対応していない機器があります。
    ICカードリーダライタ対応機種等の詳細は「公的個人認証ポータルサイト」をご覧ください。

関連情報

このページに関するお問い合わせ先