令和5年度 食育に関する調査結果

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1013961  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

1 調査目的

第4次広島市食育推進計画の中間評価を実施するにあたり、計画策定当初調査との比較により計画推進の進捗状況を図るとともに、食育に関する市民の意識、ニーズ、関心等を把握し、今後の推進方策を検討する基礎資料とする。

2 調査設計

調査対象

令和5年(2023年)10月30日現在広島市に居住する満15歳以上の男女

標本数

3,640人

抽出方法

広島市住民基本台帳から無作為抽出

調査方法

無記名式質問紙法による郵送調査

調査期間

令和5年(2023年)12月1日(金曜日)~令和6年(2024年)1月15日(月曜日)

3 調査項目

  1. 朝食(摂取状況、内容、準備方法)について
  2. わ食(和食・輪食・環食)について
  3. 郷土料理等について
  4. よくかんで味わって食べることについて
  5. 健全な食生活の実践について

4 回収結果

回収数
1,954人(回収率 53.7%)
有効回収数
1,934人(有効回収率 53.1%)

*性・年齢未記入の回答は無効回答として処理

5 分析方法

調査結果の数値は、広島市の性・年齢別人口(令和5年10月30日現在)に応じて補正を行った。

6 調査結果の表示方法

  1. 集計結果の割合(%)は、小数点以下第2位を四捨五入しているため、内訳の合計が100%にならない場合がある。
  2. 複数回答が可能な設問は、全ての割合の合計が100%にならない場合がある。
  3. グラフ中の「n」は質問に対する回答数であり、100.0%が何人の回答に相当するかを示す比率算出の基数である。

7 調査結果

以下のファイルをご覧ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉局保健部 健康推進課広島市食育推進会議事務局
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6-34
電話:082-504-2980(広島市食育推進会議事務局)  ファクス:082-504-2258
[email protected]