災害廃棄物処理の概要

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1023857  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

災害廃棄物処理計画

災害廃棄物の処理を迅速かつ適正に進めるため、「平成26年8月20日の豪雨災害に伴う広島市災害廃棄物処理計画」を策定し、実施しました。

処理業務の概要

平成26年8月20日の豪雨災害で発生した約52.3万トンの災害廃棄物うち、本市が直接、処理施設等で処理したものを除く51.3万トンの処理を、平成28年2月末までに行いました。

  1. 広島市(南区出島四丁目)のメッセ・コンベンション等交流施設用地に、2次仮置場(中間処理施設)を整備しました。
  2. 市内9箇所の1次仮置場に仮置された災害廃棄物を2次仮置場(中間処理施設)に運搬しました。
  3. 2次仮置場(中間処理施設)に運搬された災害廃棄物を破砕・選別し、処理後物は可能な限り再資源化を行いました。

主な処理フロー

イラスト:処理フロー図(1)

イラスト:処理フロー図(2)

参考動画

2次仮置場(中間処理施設)における災害廃棄物処理の概要を分かりやすく解説した動画です。

(注意)2次仮置場(中間処理施設)の見学者向け動画として平成27年6月に作成した動画であるため、内容としては災害廃棄物処理を実施中のものとなっていますが、全ての処理は、平成28年2月末で完了しています。

業務の受注者

  • 受注者 鴻池組・リマテック・河崎組・山陽建設・壺山建設・RTT・山興緑化広島市災害廃棄物処理業務共同企業体
  • 業務名 広島市災害廃棄物処理業務
  • 委託期間 平成26年11月27日から平成28年3月31日まで

このページに関するお問い合わせ先

環境局環境政策課環境政策係
電話:082-504-2505/ファクス:082-504-2229
メールアドレス:[email protected]

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

環境局環境政策課 庶務係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2203(庶務係)  ファクス:082-504-2229
[email protected]