令和6年度 敬老金・敬老記念品
高齢者に対し、その長寿を祝福し、敬老の意を表するため、毎年9月にお祝い金や記念品を支給する制度です。
支給対象者
- 敬老金 8月1日現在において、市内に住所を有し、その年の4月1日から翌年の3月31日までの間に、年齢が100歳になられる方
- 敬老記念品 8月1日現在において、市内に住所を有し、その年の4月1日から翌年の3月31日までの間に、年齢が88歳・100歳になられる方
贈呈品
<88歳>
(敬老記念品) 広島市オリジナルカタログギフト(3,000円相当)
<100歳>
(敬老金) 30,000円
(敬老記念品) 時計
贈呈方法
<88歳>
1.9月中旬~下旬に、住民票登録をされているご住所へカタログと申込用のハガキをお届けします。
2.カタログから希望の商品を選び、申込用のハガキに商品番号と商品名を記入してください。
3.令和6年12月9日(必着)までに、申込用のハガキをポストに投函してください。
4.お申込み後2週間程度で、商品をお届けします。
※申込状況によっては、多少お時間をいただく場合があります。
<100歳>
郵送にて、敬老金及び敬老記念品をお届けします。
※1名は市長が訪問して贈呈します。
根拠規程
広島市敬老金条例、敬老記念品受贈要綱
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉局高齢福祉部 高齢福祉課管理係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2143(管理係)
ファクス:082-504-2136
[email protected]