LRT都市サミット広島2009 関連イベントの結果概要

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1016934  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

10月30日(金曜日)から11月1日(日曜日)までの3日間、「LRT都市サミット広島2009」の開催に合わせて、市民や来訪者が路面電車を満喫できるよう、国内外のLRT化に関するパネル・写真展、小学生による未来の路面電車絵画展、広電電車に乗って市内を巡るスタンプラリー、アリスガーデンでの市民応援団と連携したイベント、路面電車まつりなど様々な関連イベントを実施しました。

国内外のLRT化に関するパネル・写真展

LRT都市サミットの参加都市、社団法人日本交通計画協会、全国路面軌道連絡協議会、市民団体等から提供していただいたLRT化のパネルや写真を展示し、LRTをPRしました。

実施日

場所

内容

10月19日(月曜日)~10月27日(火曜日) 広島市役所市民ロビー 各都市提供のパネル・写真、全国路面軌道連絡協議会提供の写真、市民団体提供のパネル、広島電鉄株式会社提供の電車模型を展示しました。
10月30日(金曜日)~11月1日(日曜日)
※10月30日(金曜日)は、歓迎セレモニーとパネル展示等の会場準備と重なりましたことをお詫びいたします。
広島駅南口地下広場 各都市提供のパネル・写真、社団法人日本交通計画協会提供のパネル、全国路面軌道連絡協議会提供の写真、「アトリエぱお」提供の段ボール製の電車模型のヒロデン工作を展示しました。
10月30日(金曜日)~11月1日(日曜日) 紙屋町地下街シャレオ中央広場 市民団体提供のパネル・写真を展示しました。
写真:パネル・写真展(広島市役所市民ロビー)
パネル・写真展(広島市役所市民ロビー)
写真:パネル・写真展(紙屋町地下街シャレオ中央広場)
パネル・写真展(紙屋町地下街シャレオ中央広場)

写真:パネル・写真展(広島駅南口地下広場)1

写真:パネル・写真展(広島駅南口地下広場)2


パネル・写真展(広島駅南口地下広場)

未来の路面電車子ども絵画展

「人と環境にやさしい未来の路面電車(わたしが想像する未来の路面電車)」をテーマに、小学4年生から6年生を対象とした絵画を募集し、165点の応募をいただきました。

実施日

場所

内容

10月30日(金曜日)~11月1日(日曜日)
※10月30日(金曜日)は、歓迎セレモニーとパネル展示等の会場準備と重なりましたことをお詫びいたします。
広島駅南口地下広場 165点の絵画を展示しました。
写真:子ども絵画展1
未来の路面電車子ども絵画展(広島駅南口地下広場)

写真:子ども絵画展2

広電電車に乗って市内を巡るスタンプラリー

広電電車に乗って市内を巡り、6か所に設置したスタンプのうち2つ以上揃ったら、ゴールポイントでオリジナルグッズをプレゼントするスタンプラリーを実施し、約250名(ゴールポイントで景品交換した方の数)の方に参加していただきました。

実施日

場所

内容

10月31日(土曜日) スタンプの設置場所
  • 広島駅南口地下広場
  • 紙屋町地下街シャレオ中央広場
  • 中区役所
  • 広島港電停
  • 横川駅電停
  • 広電西広島電停
約250名の方がゴールしました。
写真:スタンプラリー参加乗車券
スタンプラリー参加乗車券
写真:スタンプラリー景品交換の様子
スタンプラリー景品交換
(広島駅南口地下広場)

写真:スタンプラリー台紙1

写真:スタンプラリー台紙2
スタンプラリー台紙

電車特別乗車券の販売(主体:広島電鉄株式会社)

スタンプラリー記念乗車券のほか、10月30日(金曜日)から11月1日(日曜日)の3日間利用できる「LRT都市サミット広島2009 電車記念乗車券」を広島電鉄株式会社から販売し、ご利用いただきました。

写真:電車記念乗車券
電車記念乗車券

レトロ電車の運行(主体:広島電鉄株式会社)

広島電鉄株式会社が大正形電車101号とハノーバー電車238号を運行し、ご利用いただきました。

実施日

場所

内容

10月31日(土曜日) 横川駅電停~江波電停 横川駅電停行き、江波電停行き、それぞれ8便運行しました。

写真:大正形電車1

写真:ハノーバー電車

写真:大正形電車2


レトロ電車

市民応援団と連携したイベント盛り沢山(主催:LRT都市サミット市民応援団、アリスガーデンパフォーマンス広場事業実行委員会)

「NPO法人セトラひろしま」などの市民団体や関係者が、路面電車が走る都市の物産などのイベント開催し、多くの方に来場していただきました。また、会場となったアリスガーデンでは、路面電車のお面を被ってイベントを盛り上げました。

実施日

場所

内容

10月31日(土曜日) アリスガーデン
(広島市西新天地公共広場)
路面電車が走る様々な地域の物産店や鉄道関係のブース、トークショーや紙芝居、各地の伝統ステージなど楽しいイベントを実施しました。
約270名の方が路面電車のお面を被ってアリスガーデンから紙屋町地下街シャレオまでを歩きイベントを盛り上げました。

写真:市民団体と連携したイベントの様子1

写真:市民団体と連携したイベントの様子2


写真:市民団体と連携したイベントの様子3

写真:市民団体と連携したイベントの様子4


市民応援団と連携したイベント(アリスガーデン)

第14回路面電車まつり(主体:第14回路面電車まつり実行委員会)

路面電車まつり実行委員会が例年6月に開催する路面電車まつりを、今年は、「LRT都市サミット広島2009」に合わせて開催し、約11,000名の方に来場していただきました。

実施日

場所

内容

11月1日(日曜日) 広島電鉄千田車庫周辺 約11,000名の来場がありました。

写真:路面電車まつり

写真:ピット見学


写真:ミニ電車

写真:運転台


路面電車まつり

関連情報

このページに関するお問い合わせ

道路交通局公共交通政策部 鉄軌道担当
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号 8階
電話:082-504-2604(連絡先) ファクス:082-504-2426
[email protected]