西原山本線(2工区)の整備効果
広島市安佐南区山本地区において、国道183号へのアクセス機能を持ち、近接する東亜祇園ニュータウン春日野へ連絡する都市計画道路として、平成23年2月に完成した西原山本線(2工区)の整備効果をご紹介します。
道路整備の概要
- 路線名:都市計画道路 西原山本線
- 道路規格:第4種第2級
- 車線数:2車線
- 全幅:W=16m
- 延長:L=714m
- 設計速度:V=40km/h
- 箇所:広島市安佐南区山本四丁目
- 総事業費:約23億円
- 事業期間:平成10年度~平成22年度
整備効果の概要
効果1
自動車交通が分散されました。
山本橋東詰交差点の北~東の交通量が減少し、東~西の交通量が増加しました。
効果2
自動車交通の分散により走行性が向上しました。
山本橋東詰交差点の東亜祇園ニュータウン春日野から市街地への旅行速度が向上しました。
効果3
安心かつ快適に通行できる歩行環境が確保されました。
3.5mと広い自転車歩行者道が整備されました。
効果4
地区内の防災機能が向上しました。
火災発生時に延焼拡大する危険性が低下しました。
効果5
東亜祇園ニュータウン春日野への入居を促進しました。
また、アンケート調査から、沿線地域の6割近い住民が満足していることがわかりました。
調査の内容
交通調査
周辺道路の交通量および渋滞長、旅行速度を調査しました。
アンケート調査
山本四・六・七丁目、山本新町一~五丁目の住民の方々へアンケート調査を行いました。
防災機能調査
防災機能の変化を調査しました。
西原山本線(2工区)の整備効果に関するお問い合わせ
安佐南区役所 農林建設部 地域整備課
- 電話:082-831-4961
- ファクス:082-877-7749
- メール:[email protected]
ダウンロード
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
道路交通局道路部 街路課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2373(代表)
ファクス:082-504-2427
[email protected]