福田地区乗合タクシー(ふれあいタクシー)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1016993  更新日 2025年3月31日

印刷大きな文字で印刷

1 概要

東区福田地区の住宅団地は、団地内の道路が狭く、勾配が急な上、幹線道路を走る路線バスの停留所から距離があることから、自家用自動車等を運転できない高齢者等の移動手段を確保することが課題となっていました。
このため、地域が主体となって乗合タクシーの導入について検討を進め、令和4年4月から1年間の実験運行を経て、令和5年4月から本格運行を行っています。

2 運行内容

実施主体
福田地区ふれあいタクシー協議会
運行事業者
つばめ交通株式会社 (電話:082-221-8180)
運行経路

さつき・原山団地~商業施設・病院等~大和台・観音原団地~商業施設・病院等

9.0~11.5km(45~54分)

停留所
27箇所(団地内フリー乗降)
運行回数
6便/日(月曜日・水曜日・金曜日運行(祝日及び12月30日~1月3日は運休))
運賃
  • 大人(中学生以上):300円
  • 小学生:100円
  • 小学生未満:無料
  • 往復運賃:500円(当日に限る)
  • 回数券:3,000円(300円券11枚綴り)
  • 身体障害者手帳所持者及びその介護人:100円
  • 精神障害者手帳所持者及びその介護人:100円
  • 療育手帳所持者及びその介護人:100円
使用車両
ジャンボタクシー(乗車定員10人)

3 路線図

地図:路線図

4 時刻表

イラスト:時刻表


※路線図及び時刻表は、以下からダウンロードできます。

ダウンロード

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

道路交通局公共交通政策部 路線バス・生活交通担当
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号 8階
電話:082-504-2384(連絡先) ファクス:082-504-2426
[email protected]