証明書の種類・記載内容(住民税) よくある質問と回答

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1006239  更新日 2025年7月11日

印刷大きな文字で印刷

質問市民税・県民税・森林環境税課税台帳記載事項証明書(所得証明書)とは、どのようなものですか。(FAQID-9999)

回答

証明書の内容

市民税・県民税・森林環境税課税台帳記載事項証明書(所得証明書)とは、

  1. 前年中の所得金額(給与や公的年金等の収入金額を含みます。)
  2. 個人住民税についての所得控除額
  3. 個人住民税の税額

を証明するものです。

※市民税・県民税・森林環境税課税台帳記載事項証明書(所得証明書)の見本は、以下の「市税の証明と閲覧」を確認してください。

証明書の交付手数料

証明書の交付手数料は、証明書1通につき350円です。
1通の証明書に使用される用紙が1枚を超えるときは、その超える枚数に応じて交付手数料が100円ずつ加算されます。
※コンビニ交付サービスを利用して請求される場合は、1件につき250円です(本人分のみ請求できます。)。

証明書の交付請求

証明書の交付請求は、市税事務所管理係、税務室、区役所出張所、市役所サービスコーナー、連絡所の窓口、コンビニ交付サービスが利用できる店舗等、広島市オンライン手続ポータルサイトですることができます。

住所地の区以外の窓口でも、証明書の交付請求をすることができます。

※コンビニ交付サービス及び広島市オンライン手続ポータルサイトでは請求者本人に係る証明書のみ請求できます。

証明書の交付請求のために必要なもの

  • 窓口で証明書の交付請求をする場合は、本人確認をさせていただいていますので、運転免許証や官公署が発行した本人であることを確認できる書面など(顔写真のないものである場合は、確認のために複数の書類を提示していただきます。)、窓口で請求される人を確認できるものを持参してください。
  • 郵送で請求する場合は、以下の「郵送での請求(市税)」を確認してください。
  • コンビニ交付サービスを利用して請求する場合は、以下の「コンビニ交付サービスの利用」を確認してください。
  • 広島市オンライン手続ポータルサイトで請求する場合は、以下の「広島市オンライン手続ポータルサイトでの請求」を確認してください。

お問い合わせ先

各市税事務所管理係・税務室

関連情報