ペット よくある質問と回答

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1006447  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

質問犬の登録はどうしたらいいですか?(Faqid-5853)

回答

狂犬病予防法により、生後91日以上の犬には登録と狂犬病予防注射が義務づけられています。
登録は生涯1回のみです。広島市指定の動物病院または毎年4月~5月に市内各所で行う狂犬病予防注射(集合注射)会場で狂犬病予防注射を受ける際に登録できます。

  • 登録手数料:3,000円
  • 鑑札紛失時の再交付手数料:1,600円
登録済みの犬の登録内容に変更があるとき
こんなときは 手続き先 電子申請ができます
広島市外へ転出するとき、犬を譲渡するとき 広島市で交付された鑑札を持って、新しく飼う場所の市区町村で手続きをしてください。登録手数料はかかりません。
広島市内で飼い主の変更、名前、住所、電話番号などに変更があったとき 動物愛護センターにご連絡ください。
広島市内に転入するとき 動物愛護センターにご連絡ください。
犬が死亡したとき 動物愛護センターにご連絡ください。 犬の死亡届

関連情報

このページに関するお問い合わせ先

健康福祉局 動物愛護センター
電話:082-243-6058/ファクス:082-243-6276
メールアドレス:[email protected]

このページに関するお問い合わせ

健康福祉局保健部 動物愛護センター
〒730-0043広島県 広島市中区富士見町11番27号
電話:082-243-6058(代表) ファクス:082-243-6276
[email protected]