駐輪・駐車 よくある質問と回答
質問市営駐車場の回数駐車券・定期駐車券について知りたい(FAQID-4231~4235)
回答
市営駐車場では、お得な回数駐車券を販売しています。
また、一部の市営駐車場では、定期駐車券も販売しています。
1 回数駐車券について
回数駐車券の販売は、各駐車場の管理者が行っています。
詳細は、各駐車場にお問い合わせください。
※各区分間では、管理者または精算機が違うため、互換がありませんのでご注意ください。
1 西新天地
回数駐車券
- 回数券 210円券 11枚綴り 販売額2,100円
- 回数券 630円券 11枚綴り 販売額6,300円
- プリペイドカード 利用可能額3,300円 販売額3,000円
- プリペイドカード 利用可能額5,500円 販売額5,000円
お問合わせ先(管理者)
- 082-541-5778
(現地管理人室) - アマノマネジメントサービス
0120-951-365
2 鷹野橋・西広島駅南・的場町・猿猴橋町・小町第二・富士見町第四・富士見町第五・富士見町第六・中島町第一・中島町第二・舟入町第一・舟入町第二・河原町第一・河原町第二 ・鶴見町第一・鶴見町第二・東観音町第一・東観音町第二・大手町第一・福島町・西観音町
回数駐車券
- 回数券 100円券 11枚綴り 販売額1,000円
- 回数券 150円券 11枚綴り 販売額1,500円
- 回数券 200円券 11枚綴り 販売額2,000円
- 回数券 220円券 11枚綴り 販売額2,200円
- 回数券 230円券 11枚綴り 販売額2,300円
- プリペイドカード 利用可能額3,300円 販売額3,000円
- プリペイドカード 利用可能額5,500円 販売額5,000円
お問合わせ先(管理者)
アマノマネジメントサービス
0120-951-365
3 中央
回数駐車券
- 回数券 210円券 11枚綴り 販売額2,100円
- 回数券 250円券 11枚綴り 販売額2,500円(バイク専用)
- プリペイドカード 利用可能額3,300円 販売額3,000円
- プリペイドカード 利用可能額5,500円 販売額5,000円
お問合わせ先(管理者)
- 082-227-2110
(現地管理人室) - アマノマネジメントサービス
0120-951-365
4 広島駅新幹線口
回数駐車券
- 回数券 100円券 11枚綴り 販売額1,000円
- 回数券 230円券 11枚綴り 販売額2,300円
- プリペイドカード 利用可能額3,300円 販売額3,000円
- プリペイドカード 利用可能額5,500円 販売額5,000円
お問合わせ先(管理者)
- 082-569-6610
(現地管理人室) - アマノマネジメントサービス
0120-951-365
2 定期駐車券について
定期駐車券の販売は、各駐車場の管理者が行っています。
詳細は、各駐車場にお問い合わせください。
1 西広島駅南
定期駐車券
定期(0時00分~24時00分) 1月あたり 販売額17,300円
お問合わせ先(管理者)
アマノマネジメントサービス
0120-951-365
2 中央
定期駐車券
- 普通自動車等
- 定期 第1種(0時00分~24時00分) 1月あたり 販売額38,900円
- 定期 第2種(20時00分~9時00分) 1月あたり 販売額11,400円
- 定期 第3種(6時30分~25時00分) 1月あたり 販売額28,600円
- 定期 第4種(6時30分~25時00分) 1月あたり(平日のみ)販売額22,900円
- 原動機付自転車・自動二輪車
- 定期 1月あたり 販売額2,500円
お問合わせ先(管理者)
- 082-227-2110
(現地管理人室) - アマノマネジメントサービス
0120-951-365
このページに関するお問い合わせ
道路交通局自転車都市づくり推進課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号8階
電話:082-504-2349(直通) ファクス:082-504-2379
[email protected]