被爆に関すること よくある質問と回答

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002383  更新日 2025年2月19日

印刷大きな文字で印刷

質問原爆が爆発した地点はどこになるのですか(FAQID-5801)d

回答

原子爆弾の空中の爆発点の位置を「爆心」、その直下の地点を「爆心地」と言います。

1945(昭和20)年には科学的に爆心地点を推定した2つの研究報告が出されています。いずれも、石灯籠や建物に焼き付けられた熱線の影を測定し、その方向を地図上に落として交差する地点を爆心地としたもので、島病院の上空約580メートルで炸裂したとされました。

その後も研究が続けられていますが、現在最も信頼性が高いとされているのは、島病院の上空600メートルの地点(東経132度27分17秒、北緯34度23分41秒)です。

関連情報

外部リンク

このページに関するお問い合わせ

市民局国際平和推進部 平和推進課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2898(代表) ファクス:082-504-2986
[email protected]