記念事業

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1017142  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

「平和都市としての求心力の向上」を目的に、被爆70周年を記念する事業を次の四つのテーマに沿って実施します。

  • 平和の発信力の強化
  • 被爆者援護と次世代への平和への思いの継承
  • スポーツ・文化芸術による平和の体現
  • 復興したまちの魅力の再発見と更なる発展

1 平和の発信力の強化

  1. 「平和と安全保障を考える事典」の編さん
  2. 日本平和学会春季研究大会・光の肖像展の開催
  3. ヒロシマ70平和セミナーの開催
  4. 「広島P2ウォーカー」推進事業の実施
  5. 平和記念式典の開催
  6. 広島・長崎連携事業「原爆・平和を読み語りつぐ事業」の実施
  7. 平和をテーマにした映画の特集上映
  8. 国連軍縮会議の開催
  9. 折り鶴ポストカードの配付
  10. 旧日本銀行広島支店での平和記念資料館収蔵品の展示等
  11. 平和構築に向けた核軍縮不拡散のためのワークショップの開催
  12. 青少年国際平和未来会議の開催
  13. 13 中学生による「伝える HIROSHIMA プロジェクト」の実施

2 被爆者援護と次世代への平和への思いの継承

  1. 被爆70年史編修発行事業の実施
  2. 「子どもたちへ原爆を語りつぐ本-総集版・2015-」の発行関連事業の実施
  3. 被爆関連映像資料のアーカイブ化
  4. 被爆体験記集の作成・配付
  5. 平和記念式典への在外被爆者及び遺族の招へい
  6. 被爆者との交流促進等事業の実施
  7. 原爆死没者慰霊式典の記録(冊子出版)
  8. ヒロシマ被爆二世医師会議被爆体験継承等事業の実施
  9. 平和記念公園レストハウスの改修
  10. 『「命の水」ひろしま水道物語』による被爆体験の伝承
  11. 第23回世界スカウトジャンボリー(広島ピースプログラム)の開催支援

3 スポーツ・文化芸術による平和の体現

  1. 被爆地広島での「エスキーテニス全国大会」の開催
  2. ひろしま国際平和マラソンの開催
  3. 広島交響楽団特別事業「摂氏4000度からの未来」プロジェクトの実施
  4. 広島の底力!被爆70周年復興大写真展の開催
  5. 国連創立70周年記念未来につなぐヒロシマ平和コンサートの開催
  6. 日米の懸け橋 Umi Garrett 平和の継承コンサートの開催
  7. 現代美術館特別展の開催
  8. 博物館資料を活用した企画展示の開催
  9. バレエコンサート&眠れる森の美女全幕の開催
  10. 人の心に平和のとりでを築くコンサートの開催
  11. 2015こどもコーラスフェスティバルinひろしまの開催
  12. I PRAY 2015 の開催
  13. 平和の夕べコンサートの開催
  14. 国連合唱団コンサートの開催
  15. 平和のタンゴの開催
  16. 平和記念公園 上田宗箇流茶会の開催
  17. ヒロシマ・アート・ドキュメント2015の開催
  18. 障害者と広島交響楽団とのジョイントコンサート(マーガレットコンサート)の開催
  19. 障害者ピースアート事業の実施

4 復興したまちの魅力の再発見と更なる発展

  1. 「広島通り御祭礼神輿行事(ひろしま とおり ごさいれい みこし ぎょうじ)」の復活・継承
  2. 70年目の広島の旅の実施
  3. 復興の都市計画についての企画展の開催
  4. 広島の誇りある景観まちづくりプロジェクトの実施
  5. 全国花のまちづくり広島大会の開催
  6. 平和を象徴する緑の保存・継承事業の実施
  7. 猿猴橋復元事業の実施

このページに関するお問い合わせ

企画総務局政策企画部 政策企画課政策企画係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号11階
電話:082-504-2014(政策企画係)  ファクス:082-504-2029
[email protected]