「安芸地区交流まつり in くまの」 開催しました!!
熊野筆まつりで安芸地区の魅力発信イベントを開催しました!
毎年、安芸区と安芸郡4町(府中町、海田町、熊野町、坂町)が力を合わせ、安芸地区の魅力が詰まったイベントを開催しています。今年の舞台は熊野町「熊野筆まつり」!
熊野筆まつりは、毎年3万人が来場する広島を代表するお祭りです!
そのような大きなお祭りで安芸地区交流まつりを開催できることを喜んでいたのですが…
今年はなんと前日から「警報級の大雨」との予報で、開催が危ぶまれる状況でした。
そんな中、当日は天候が回復し、たまに小雨が降る程度で時おり太陽が顔を出すような天気となり、無事イベントが開催できました!これも安芸地区交流まつりを待ち望んでくださる皆さんのおかげです。
今年は、イベントブースに非常に多くの方に来場いただき、安芸地区の魅力を発信できたかと思います。広島市→府中町→坂町→熊野町と、毎年場所を変えて実施してきたこのイベントは、来年はいつどこで開催されるのか!?ご期待ください!
と、その前に…
令和6年11月10日(日曜)に開催される「安芸区民まつり」にも「安芸地区交流まつり」としてブースを出店します!!「安芸区民まつり」については以下のリンクをご覧ください。
そしてなんとなんと!安芸区民まつりでは、高知県「安芸市」とも連携し、1市1区4町の超広域「安芸地区交流まつり」となります。強力な仲間とともに安芸区民まつりを盛り上げます!ブースでは高知県安芸名物の「釜あげちりめん丼」を販売しますので、ぜひご賞味ください。
噂では、ご当地キャラクターもたくさん遊びに来るとか…?キャラクターの特製缶バッジが作れちゃうとか…?区役所前広場のブースでお待ちしておりますので、ぜひ足を運んでみてください!
それでは皆さん、次は11月の安芸区民まつりでお会いしましょう!
開催日
令和6年9月22日(日曜日)
時間
9時30分~16時00分
開催場所
熊野中学校グラウンド 熊野町筆まつり屋台村
(安芸郡熊野町中溝6丁目1番1号)
内容
各区町PR
各区町の魅力を紹介しました!各区町のSNSをフォローするとガチャガチャに挑戦でき、景品として、ご当地キャラクターグッズや、各地域の特産品が抽選で当たりました!
このイベントでしか手に入らない限定グッズも用意しており、ガチャガチャは大盛況でした。
人気キャラクターの登場
広島市・府中町・海田町・熊野町・坂町から、ご当地の人気キャラクターが参加しました!
個別の記念撮影会では、多くの方にご参加いただき、キャラクターたちもうれしそうでした!
キャラクター全員集合の時間は不運にも雨が降ってしまい、雨が苦手なキャラクターたちはブーステントの中に避難して、全員がギュッと固まった集合になりました。
次回は多くの方と一緒に集合写真を撮ることをキャラクターたちも楽しみにしています。
キャラクター人気投票
今回、初めての試みとして、ご当地キャラクターの人気投票を行いました!
ブースに来場いただいた方に投票券を配布し、各キャラクターの投票箱に投票してもらいました。
結果は…
熊野町のイベントで地の利を活かした(?)熊野町観光PRキャラクター「ふでりん」が圧倒的な得票数で1位となりました!
投票いただいた方の中から抽選で、ご当地キャラクターグッズの詰合せをプレゼント!
当選した方には贈呈式にもご参加いただき、ふでりんから直接プレゼントが手渡されました!
おめでとうございます!!
主催
広島市安芸区、府中町、海田町、熊野町、坂町
このページに関するお問い合わせ
安芸区役所市民部 地域起こし推進課まちづくりグループ
〒736-8501 広島市安芸区船越南三丁目4番36号
電話:082-821-4904(まちづくりグループ) ファクス:082-822-8069
[email protected]