催しもの
ヒロシマ平和の灯(ともしび)のつどい
- 日時
7月31日木曜日①午後5時半~6時半、②午後7時~8時
※②は大雨の場合、中止 - 会場
①平和記念資料館、②平和記念公園原爆死没者慰霊碑前 - 内容
①被爆者から被爆体験を聞き、平和について考える、②「平和の灯」から採火したロウソクを手に原爆犠牲者の霊を慰め、核兵器廃絶を祈る - 申し込み方法
当日会場で。①先着100人 - 問い合わせ先
男女共同参画課(電話504-2108、ファクス504-2609)
三滝少年自然の家こどもワークショップ-新しいアスレチックを描く-
- 対象者
市内の小学生①1〜3年生、②4〜6年生 - 日時
8月31日日曜日①午前10時〜正午、②午後2時〜4時 - 内容
リニューアルする同施設の新しいアスレチック広場を描く - 申し込み方法
市ホームページで。先着①②各20人
市ホームページ
- 問い合わせ先
こども青少年支援部(電話504-2961、ファクス504-2966)
ゆき旅-奥湯来シャワークライミング-
- 対象者
9歳以上 - 日時
7月30日水曜日、8月5日火曜日、22日金曜日の午前8時~午後4時 - 集合場所
JR五日市駅北口 - 内容
初級コース。昼食、温泉入浴券付き - 料金など
大人1万8500円、15歳以下1万6500円 - 申し込み方法
湯来交流体験センターホームページか電話、ファクスで、各開催日の10日前までに。先着10人
ホームページ
- 問い合わせ先
電話0829-40-6016、ファクス0829-85-0205 - 休み
月曜日(7月21日、8月11日は除く)、7月22日、8月6日、12日
こどものためのミニオペラ ピッコロやまのおんがくかい
- 日時
9月10日水曜日午前11時~正午 - 会場
東区民文化センター - 内容
0歳から鑑賞できる、観客参加型のコンサート - 申し込み方法
同センターホームページか直接、ファクスで。先着541人
ホームページ
- 問い合わせ先
電話264-5551、ファクス264-5774 - 休み
月曜日(7月21日、8月11日は除く)
おやこひろば-夏祭り-
- 対象者
未就学児と保護者 - 日時
8月22日金曜日午前10時半から - 会場
ゆいぽーと - 内容
ボールすくい、輪投げなど - 申し込み方法
同施設ホームページか直接、電話、ファクスで、8月21日木曜日までに。先着20組
ホームページ
- 問い合わせ先
電話248-3320、ファクス248-4476 - 休み
月曜日、7月22日、8月6日、12日
基町写真展
- 対象者
- 日時
7月19日土曜日~8月9日土曜日の正午~午後5時 - 会場
ひろしまスタジアムパーク、基町資料室(中区基町18-4-1) - 内容
基町住宅地区周辺で撮影された懐かしい家族写真や風景写真を展示など。詳しくは市立大学ホームページで
ホームページ
- 問い合わせ先
基町プロジェクト(電話555-8250、木曜日~日曜日正午~17:00) - 休み
月曜日~水曜日
CLOVER(クローバー)のおはなし会
- 対象者
幼児~小学校2年生程度 - 日時
7月25日金曜日~28日月曜日、8月21日木曜日~25日月曜日の午後1時~4時 - 会場
青少年センター - 内容
高校生保育ボランティアによる読み聞かせや手遊び - 問い合わせ先
電話228-0447、ファクス228-7074 - 休み
火曜日、7月23日、8月13日
温暖化ストップ!フェア
- 日時
7月23日水曜日午前11時~午後4時 - 会場
紙屋町シャレオ中央広場(中区基町地下街100) - 内容
家庭でのエコ活動紹介、クイズラリー、広島ドラゴンフライズとサンフレッチェ広島マスコットキャラクターのステージなど。詳しくは市ホームページで
市ホームページ
- 問い合わせ先
市地球温暖化対策地域協議会事務局(温暖化対策課内電話504-2185、ファクス504-2229)
被爆80年企画展「あの日」までの1年
- 日時
7月22日火曜日〜9月26日金曜日の午前9時~午後5時 - 会場
公文書館 - 内容
原爆投下までの1年間に作成された、市と周辺町村の様子を伝える文書と写真約20点を展示 - 問い合わせ先
電話243-2583、ファクス542-8831
ワークショップ「クルマとカーボンニュートラル」
- 対象者
高校生* - 日時
8月8日金曜日午後1時~4時半 - 会場
マツダ広島本社(安芸郡府中町新地3-1) - 内容
マツダミュージアムの見学、講演、ミニワーク(環境に優しい車の開発体験) - 申し込み方法
市ホームページで、7月31日木曜日までに。先着28人
市ホームページ
- 問い合わせ先
温暖化対策課(電話504-2185、ファクス504-2229)
7月26日土曜日
広島みなと 夢 花火大会

約1万発の花火を打ち上げます。会場周辺で交通規制を実施しますのでご協力をお願いします。個人協賛者の2次募集も受け付け中です。
- 打ち上げ時間
午後8時~9時
※雨天決行(荒天など当日開催できない場合は中止) - 会場
広島港1万トンバース - 主な交通規制
※詳しくは公式ホームページで
午後5時~11時(黄金山は午後9時半まで、坂町は午後1時~9時)
ホームページ

- 問い合わせ先
広島祭委員会(電話554-1813、ファクス554-1815)