「夜間・早朝の活用によるにぎわい創出事業補助金」の採択事業について
夜間・早朝の活用によるにぎわい創出事業補助金について
本市では、これまであまり活用されていなかった夜間・早朝の時間帯において、民間事業者等による新たなイベント開催等を支援することにより、観光客の誘客促進及び滞在時間の延長を図り、コロナ禍で落ち込んだ観光需要の回復を促進します。
採択事業について
以下の事業を採択しました。※順不同
開催時期などの更新情報は、以下のリンクをクリックしてください。
事業名 |
申請者名 |
開催日 ※変更する場合があります |
開催場所 |
概要 |
---|---|---|---|---|
平和大通りAkari Matsuri(仮称) | NPO法人セトラひろしま |
8月12・13日 10月8・9日 12月23・24日 |
平和大通り | 「灯り」をテーマにした演出、伝統工芸のワークショップ、伝統芸能のステージイベントなど |
ナイトタイムエコノミー創出 ルーフトップバー&ユニークべニュー | 株式会社広島マツダ | 調整中 | おりづるタワー | ルーフトップバーでのデジタルアクアリウムやプラネタリウムの演出など |
広島の歴史・文化を遊んで学べる複合型ナイトイベント「広島城ヨアソビ(仮)」創出事業 | 合同会社 白A |
11月5日 12月10日 2月(未定) |
広島城 | 石垣や池などをイルミネーション等で彩る演出、プロジェクションマッピングを使った忍者ショー、マルシェなど |
広島ナイトフェス | 株式会社リライズ | 調整中 | 東新天地公共広場、流川エリア | 東新天地公共広場での夜神楽やライブ、夏祭りをイメージした飲食ブースの展開、周辺飲食店を5軒楽しめるチケットの販売 |
事業名 |
申請者名 |
開催日 ※変更する場合があります |
開催場所 |
概要 |
---|---|---|---|---|
ドローンナイトショー広島2022 | 株式会社CUE REALIZE | 9月23日 | 小河内小学校跡地施設 | LED搭載のドローンによる花や動物などを表現するショー |
ひろしま特産品&スポーツマルシェ~広島型にぎわい創出事業~(仮) |
株式会社たびまちゲート広島 | 8月10日 |
ひろぎんホールディングス本社ビル1F トゥモロウスクエア内外 |
広島の特産品マルシェ、スポーツ選手(またはコーチ)のトークショー |
エールエール夜神楽公演 | 広島駅南口開発株式会社 | 7月30日 | 広島駅南口地下広場 |
夜神楽公演 |
ひろしま国際平和文化祭連携イベント「とうろう流しミュージックセレモニー」 |
広島市中央部商店街振興組合連合会 | 8月6日 | 原爆ドーム対岸 親水テラス | 8月6日の夕方から行われる「ピースメッセージ とうろう流し」にふさわしい音楽イベント |
KAGURA夜市 | 一般社団法人NEXTひろしま神楽プロジェクト | 調整中 | KOI PLACE | 神楽公演、ブース出店 |
広島の夜を照らす光と音とダンスの祭典 | 株式会社ミックス | 1月14日 | NTTクレドホール | LEDスーツやサイリウムを使ったダンスショー |
広島ベイクルーズ銀河 広島湾ライトアップクルーズ |
瀬戸内海汽船株式会社 | 調整中 |
広島湾沿岸部、広島ベイクルーズ銀河 |
沿岸部や船内から楽しめる広島ベイクルーズ銀河のライトアップ |
声に己斐するフェスティバル | 株式会社FishFactory | 9月23日 | KOI PLACE | 西広島出身の声優によるトークショー、ブース出店など |
HO電話 NIGHT ART MUSEUM | 東武トップツアーズ株式会社 | 10月28・29・30日 | グランドプリンスホテル広島 | アート作品の展示を主体としたナイトミュージアム |
きてみて広島駅ナイトフェス(仮) | 中国SC開発株式会社 | 11月18・19日 |
広島駅北口1階イベントスペース、JR西日本旧広島支社跡地 |
神楽やバーテンダー実演などのステージイベント、サンフレッチェ広島によるフットサル教室やトークショー、飲食ブース出店など |
広島城観光振興 夜間武将隊イベント 広島城二の丸夜会 武士たちの宴 |
インフォライズン株式会社 | 10月1日 | 広島城 | 全国で活躍するご当地武将隊を招いたパフォーマンス |
事業名 |
申請者名 |
概要 |
---|---|---|
平和への思いの共有を目指す広島市内の観光資源の中東地域向けPR事業 | 株式会社ジェイ・リンクス | 中東地域に向けた広島市内の夜間・早朝の観光資源のPR |
広島市発祥「モーニング」を新たな朝の観光資源に! | 有限会社ダブルオー | 広島市の喫茶店から始まったとされる「モーニング」を朝の観光資源にするためのPR |
このページに関するお問い合わせ
経済観光局観光政策部 観光企画担当
〒730-8586広島県 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2243(代表) ファクス:082-504-2253
[email protected]