平和大通り公園(仮称)の利活用のためのワークショップを開催します
本市では、令和4年3月に策定した「平和大通りの利活用のための基本計画」及び令和5年3月に取りまとめた「平和大通りの利活用のための整備イメージについて」に基づいて、官民が連携し、平和大通りの魅力や価値を高める整備及び利活用を進めることとしています。
平和大通り公園(仮称)が整備された後、利活用のためのルール(案)の検討や新たな担い手の掘り起こしなど、平和大通り公園(仮称)の利活用が円滑かつ持続的に行われる環境づくりを行うためのワークショップ(以下「WS」という。)等を開催します。
平和大通りの魅力づくりに御興味のある方は、是非、御参加ください。
1 開催時期(予定)
- 第1回目 令和5年8月上旬頃
- 第2回目 令和5年9月上旬頃
- 第3回目 令和5年12月上旬頃
※ 場合によっては、開催回数が増える可能性があります。
2 開催場所
未定(中区内の施設で開催予定です。)
3 募集人数
10名程度
※ 申込数が募集人数よりも上回った場合、抽選により参加者を決定します。
4 応募資格
- 18歳以上の方
- 平和大通り公園(仮称)の利活用を希望する方
- 検討状況を記録(写真等)として市ホームページや広報紙に掲載することを承諾される方
5 申込方法
参加申込書に住所、氏名、年齢、電話番号、電子メールアドレス(任意)、平和大通り公園(仮称)で取り組んでみたい具体的な利活用を御記入の上、郵送・ファクス・電子メールのいずれかで、「7 問合せ先」までお申し込みください。
参加申込書は、「7 問合せ先」の窓口または以下からダウンロードできます。
6 注意事項
- 申込数が募集人数よりも上回った場合、抽選により参加者を決定します。あらかじめ御了承ください。
- 全3回のワークショップは、各回ごとにテーマを設定して成果を積み重ねていくため、できる限りすべての回に出席をお願いします。
- 全体の参加者数は、町内会の方などを含めて30名程度を予定しています。
- 交通費や参加謝礼金の支給はありません。
- 公共交通機関を御利用いただき御来場ください。
7 問合せ先
〒730-8586
広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
広島市経済観光局観光政策部観光企画担当
- 電話:082-504-2243
- ファクス:082-504-2253
- Eメール:[email protected]
ダウンロード
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
経済観光局観光政策部 観光企画担当
〒730-8586広島県 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2243(代表) ファクス:082-504-2253
[email protected]