平和大通り公園の利活用のためのワークショップ(令和6年度第2回)を開催しました
本市では、令和4年3月に策定した「平和大通りの利活用のための基本計画」及び令和5年3月に取りまとめた「平和大通りの利活用のための整備イメージについて」に基づいて、官民が連携し、平和大通りの魅力や価値を高める整備及び利活用を進めることとしています。
利活用のためのルール(案)の検討や新たな担い手の掘り起こしなど、平和大通り公園が整備された後に利活用が円滑かつ持続的に行われる環境づくりを行うためのワークショップ(第2回)を開催しました。
ワークショップ(第2回)では、第2回ワークショップの目的とゴールを参加者で共有した後、社会実験に向けて、検証が必要と考えるルール等についてグループごとに意見交換を行いました。
1 開催日時
令和6年9月4日(水曜日) 18時30分~20時30分
2 開催場所
合人社ウェンディひと・まちプラザ
3 出席者
23名
4 開催内容
- ワークショップ(第2回)の目的とゴールの共有
- 情報提供「昨年の社会実験等で分かった課題等」
- グループワーク
意見交換の内容:「検証が必要と考えるルールについて」 - 議論内容のまとめ
5 ワークショップの結果
ワークショップの結果については、以下のダウンロード資料を御覧ください。
ダウンロード
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
経済観光局観光政策部 観光企画担当
〒730-8586広島県 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2243(代表) ファクス:082-504-2253
[email protected]