文化活動助成事業 令和7(2025)年度下期分の募集 公益財団法人広島市文化財団企画事業課

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1040404  更新日 2025年5月26日

印刷大きな文字で印刷

文化活動助成事業 令和7(2025)年度下期の募集について

対象となる事業

音楽、美術、演劇、民俗芸能等の文化活動を行っている団体又は個人が日頃の活動の成果を発表する事業(出版物の発行及び学校行事は除く。)のうち、次に掲げる要件に該当するものとする。

1 事業が広島市内で開催され、広く市民に公開されること。
2 非営利の事業であること。
3 政治又は宗教活動に関わりのない事業であること。

対象とならない事業

ア 広島市外で文化活動を行っている団体又は個人が行う事業。
イ 興業その他営利を主な目的とするもの及び特定企業の広報・宣伝活動と認められるもの。
ウ 鑑賞者が関係者(家族や友人を含む)に限定されていると認められるもの。
エ 政治的又は宗教的な普及宣伝活動と認められるもの。
オ 広島市及びその関係団体等(国及び同市以外の地方公共団体並びにこれらの関係団体を含む)から助成金等の交付を既に受け、又は既に受けることが決定しているもの。
カ 前項に掲げる団体及び営利団体等との共催事業で、直接又は間接を問わず、これらの団体の費用負担があるもの。
キ その他助成にふさわしくないと認められるもの。

対象となる団体・個人

1 文化活動の場が主として広島市内であること。
2 個人又は団体の構成員及び出演者・出品者の5割以上が、広島市内に居住又は通勤・通学していること。
3 団体の事務局の所在地又は連絡先が広島市内にあること。
4 目的、組織、代表者等団体の運営に必要な事項についての定めがあること。
5 国・地方公共団体・企業等が、資本金・基本金その他これらに準ずるものを出資した法人でないこと。
6 非営利団体であること。

助成の額

助成の対象となる経費の2分の1以内で、20万円を限度とします。
※助成の対象となる経費…事業の実施に伴う印刷費、会場費、舞台・会場設営費等
※助成は、一つの団体又は個人に対し、同一年度内に1回とします。

助成の決定

提出書類の内容について審査委員会で審査し、理事長が適当と認めたものについて交付の決定を行い、助成決定額(交付予定額)を通知します。
※申請状況によっては、申請額から減額された額となる場合があります。

助成金の交付

事業終了後、30日以内(事業実施月が3月の場合は3月31日まで)に事業実施報告書等を提出していただき、交付額を確定し、銀行振込により助成金を交付します。

対象となる事業の実施期間

令和7(2025)年10月1日(水曜)~令和8(2026)年3月31日(火曜)

募集(提出)期間

令和7(2025)年6月2日(月曜)~令和7(2025)年6月30日(月曜)17時00分【必着】
※ファクス、Eメールでの提出は受け付けていません。

募集案内・関係書類

外部リンクからご確認ください。

提出先・お問い合わせ先

公益財団法人広島市文化財団 企画事業課「文化活動助成事業」係
〒730-0812 広島市中区加古町4番17号 JMSアステールプラザ内
電話.082-244-0750 ファクス.082-245-0246

このページに関するお問い合わせ

市民局文化スポーツ部 文化振興課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2500(代表)  ファクス:082-504-2066
[email protected]