ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民局 > 市民局 国際平和推進部 国際化推進課 > 広島市多文化共生市民会議 指針改定専門部会

本文

広島市多文化共生市民会議 指針改定専門部会

ページ番号:0000335820 更新日:2024年3月13日更新 印刷ページ表示

広島市多文化共生市民会議 指針改定専門部会

1 開催目的

 広島市多文化共生のまちづくり推進指針改定に必要となる意見聴取を行うため、「広島市多文化共生市民会議 指針改定専門部会」を開催します。

2 開催根拠

3 構成委員

 
氏名(敬称略) 団体名・役職
河本 尚枝 広島大学大学院人間社会科学研究科 准教授
中石 ゆうこ 県立広島大学大学教育実践センター・国際交流センター 准教授
長坂 格 広島大学大学院人間社会科学研究科 教授
二宮 孝司 広島都市学園大学子ども教育学部 准教授
増田 勇希 特定非営利活動法人ひろしまNPOセンター 理事
宮地 宏 一般社団法人中国経済連合会 常務理事

ヴェール ウルリケ

広島市立大学国際学部 教授

4 開催状況

 
開催日時 議題 資料 会議要旨

 

令和5年
(2023年)
10月12日
(木)

(1)  多文化共生のまちづくり推進指針の改定と当会議について

(2)  部会長、副部会長の選出

(3)  会議の進め方について

(4)  意見交換(望ましい外国人受入施策の姿について)

次第 [PDFファイル/180KB]

委員一覧 [PDFファイル/67KB]

配席 [PDFファイル/80KB]

会議要旨 [PDFファイル/341KB]

 

 

 

 

 

 

 

 

令和5年
(2023年)
11月13日
(月)

(1) 第1回専門部会で出された意見について

(2) 他都市の取組事例について

(3) 本市が今後取り組むべき施策について

次第 [PDFファイル/379KB]

委員一覧 [PDFファイル/67KB]

配席 [PDFファイル/80KB]

資料1 第1回専門部会で出された意見とその対応案 [PDFファイル/149KB]

資料2 本市の外国人市民の状況について [PDFファイル/455KB]

資料3 令和4年度広島市多文化共生意識調査結果の概要 [PDFファイル/373KB]

別紙 令和4年度広島市多文化共生意識調査結果の概要 図表 [PDFファイル/366KB]

資料4 多文化共生のまちづくり推進指針に基づく取組の状況 [PDFファイル/259KB]

資料5 施策体系(広島市と総務省、名古屋市との比較) [PDFファイル/210KB]

資料6 他都市の取組事例 [PDFファイル/296KB]

会議要旨 [PDFファイル/352KB]
令和6年
(2024年)
3月25日
(月)

(1) 今後の進め方について

(2) 第2回専門部会で出された意見について

(3) 指針改定案の概要について                など

   

 

5 第3回広島市多文化共生市民会議 指針改定専門部会の開催について(お知らせ)

1 広島市多文化共生市民会議指針改定専門部会の概要

 広島市では、広島市多文化共生のまちづくり推進指針を策定し、これに基づき多文化共生社会の実現に向けた取組を進めています。今回、この指針の改定に着手することとし、有識者から意見を聴取するため広島市多文化共生市民会議指針改定専門部会を開催します。

 

2 開催日時

 令和6年(2024年)3月25日(月曜日)午後2時~4時

 

3 開催場所

  中区地域福祉センターボランティア研修室

 広島市中区大手町4-1-1 大手町平和ビル5階

 

4 会議の議題

(1)  今後の進め方について

(2)  第2回専門部会で出された意見について

(3)  指針改定案の概要について    など

 

5 一般傍聴について

 会議の当日、次の要領により一般の方の傍聴を受け付けます。

(1)  傍聴者の定員 10人

(2)  受付

 午後1時30分から午後1時55分まで、会場で先着順に受付を行います。受付終了時刻までに定員に達したときは、その時点で受付を終了します。

(3)  傍聴者の遵守事項

 会場に傍聴者の遵守事項を掲示しますので、傍聴者はこれを守り、会議の円滑な進行・運営に御協力ください。

関連情報

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)