ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

ページ番号:0000040036更新日:2023年5月26日更新印刷ページ表示

サッカースタジアム建設に係る寄附募集

サッカースタジアムの画像

-皆さんと共につくる広島の新たなシンボル- 
サッカースタジアム建設寄附募集

寄附状況令和5年4月30日現在)
455,238,872円  (個人分)

 サッカースタジアムの建設については、令和6年(2024年)の開業に向けて取り組んでいます
 スタジアムがサッカーのためだけの施設にとどまらず、「街中」の立地を生かし、365日人が集まり、幅広い世代が楽しめる施設となるよう目指しています。
 多くの人に愛される魅力的なスタジアムの実現に向け、皆さんのご支援・ご協力をお願いいたします。

寄附特典の締め切り迫る!!

サッカースタジアム建設のために本市へ一定額以上の寄附をしていただいた個人の方には、下記の特典があります。
 ・記念カードの贈呈(1万円以上の寄附)
 ・内覧会の招待(1万円以上の寄附)
 ・スタジアム内への芳名板掲出(5万円以上の寄附)
この寄附特典の対象となる納付期限は、令和5年9月30日(土)までとなります。
寄附特典をご希望の方は、納付期限にご注意ください!!
※令和5年10月1日(日)~令和6年3月29日(土)も寄附を受け付けます。
 令和5年10月1日(日)以降の寄附についても、税控除の適用や市外在住者向けのふるさと納税の返礼品を受けることができますので、引き続きの支援をお願いします。

ふるさと納税の詐欺サイトにご注意ください

 ふるさと納税の受付を偽装した詐欺サイトの存在が確認されています。広島市へのふるさと納税は、以下のサイトからお願いします。

ふるさと納税専用サイト

  • F-Regi
  • ふるさとチョイス

寄附金の使い道

皆さんからの寄附金は、「サッカースタジアム建設基金」に積み立て、スタジアムを建設するための資金に活用します。

納付期限

令和6年(2024年)3月29日(金)まで
ただし、寄附特典の対象となる納付期限は、令和5年(2023年)9月30日(土)までとなります。

寄附の手続

寄附に関する詳細については、「よくある質問(Q&A)」をご参照ください。

1 インターネットからのお申し込み

インターネットによる寄附をご希望の場合は、下記の民営サイトの広島市専用ページ(外部リンク)からのお手続となります。
ご希望のサイトのバナーをクリックして申込画面へお進みください。

○ エフレジ
f-regi<外部リンク>
【対応している決済方法】
クレジットカード決済

  • インターネットでお申し込みの後、そのままクレジットカード決済での納付ができます。
  • 「領収証書」については、寄附を受領した月の翌月中を目途に市からお送りします。

○ ふるさとチョイス
hurusato choice<外部リンク>
【対応している決済方法】
クレジットカード決済、楽天ペイ、PayPay、Amazon Pay、メルペイ、ペイパル、ネットバンク支払い、
ペイジー支払い、携帯キャリア決済(d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い)、
コンビニ支払い、納付書、銀行振込(口座振込)

★「ふるさとチョイス」(広島市ページ)の入力方法について

【広島市内に在住の方(広島市民)】

  1. トップ画面で、「『お礼の品』不要の寄附をする」を選択(クリック)
    ※「お礼の品」不要で手続を行っても、一定額以上寄附される方は返礼品以外の特典(記念カード贈呈、内覧会招待、芳名板掲出)を受けることができます。
  2. 寄附金額を入力し、「寄附する」をクリック
  3. 寄附金の使い道で「サッカースタジアムの建設」を選択し、「次へ進む」をクリック
  4. 氏名やお支払い方法等の必要情報を入力し、「次へ進む」をクリック
  5. 申し込みオプションのページで、「ワンストップ特例制度」の希望の有無や、市ホームページへの氏名掲載、「芳名板掲出」の希望の有無(5万円以上の寄附者)などについて入力

【広島市外に在住の方】

 ※返礼品が不要な方は、上記【広島市内に在住の方(広島市民)】と同じ手順で入力してください。

  1. ふるさと納税の返礼品を希望される方は、「サンフレッチェ広島応援グッズセット」または、広島市特産品を選択し、「寄附へ進む」、「この自治体の申し込みへ進む」を順にクリック
  2. 寄附金の使い道で「サッカースタジアムの建設」を選択し、「次へ進む」をクリック
  3. 氏名やお支払い方法等の必要情報を入力し、「次へ進む」をクリック
  4. 申し込みオプションのページで、「ワンストップ特例制度」の希望の有無や、市ホームページへの氏名掲載、「芳名板掲出」の希望の有無(5万円以上の寄附者)などについて入力
  5. 5万円以上の寄附者で応援グッズを選択された方については、Tシャツのサイズ(S/M/L/Ll)を選択

 

2 寄附申出書の提出によるお申し込み

 寄附申出書 [Wordファイル/95KB]に必要事項をご記入の上、電子メール、郵送、Faxなどによりご提出ください。
 ※記入に当たっては、記入例(寄附申出書) [PDFファイル/257KB]をご参照ください。

【提出先】
広島市都市整備局スタジアム建設部スタジアム調整担当
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
(Fax)082-504-2865
(Eメール)stadium@city.hiroshima.lg.jp


【納付方法等】

納付方法

概要

納付書

寄附のお申し込み後、納付書をお送りしますので、指定金融機関で納付してください。
振込手数料はかかりません。
※ 指定金融機関は、納付書に記載しています。
※ 納付後、納付書の右端にある「領収書」に金融機関から領収印が押印されます。
 領収印が押印された領収書を受け取り、大切に保管してください。

口座振込

寄附のお申し込み後、口座番号等をお知らせしますので、最寄りの金融機関から振込をしてください。
振込手数料等は寄付者の負担になります。

※ 「領収証書」については、寄附金受領後に市からお送りします。

※上記(1)の「申込方法」の手続の際に選択された方法での納付となります。
※上記以外の納付方法(現金書留など)をご希望の場合は、下記の問い合わせ先までご連絡ください。

税制上の優遇措置

 日本国内にお住まいの個人の方がこの寄附をされた場合、寄附額のうち2千円を越える部分について、一定の上限まで、原則として所得税・復興特別所得税及び個人住民税から全額が控除されます。

 ※ 税制上の優遇措置の適用については、広島市内・市外の在住を問いません。
 (広島市民の方も税控除が受けられます。)

区分

概要

所管課

税制上の優遇措置
  • 税控除を受けるためには、その年の寄附金について、寄附した年の翌年に所得税の確定申告等(個人住民税の申告を含みます。)を行っていただく必要があります。
  • なお、確定申告が不要な給与所得者等の方について、寄附先の自治体数が5団体以内の場合で、寄附した年の翌年に確定申告等を行わないときに限り、寄附先の自治体に申請することにより、その翌年に個人住民税の所得割の額から控除を受けることができます(ふるさと納税ワンストップ特例制度)。
  • 「ふるさと納税ワンストップ特例制度」の利用を希望される方は、寄附申し込みの際にワンストップ特例制度の利用を「希望します(する)」を選択してください。
    後日、広島市から希望者に「寄附金税額控除に係る申告特例申請書[Excelファイル/62KB]」をお送りしますので、本人確認ができる書類を合わせてご提出ください。
  • また、提出後、住所等に変更があった場合は、下記の書類を提出してください。
    寄附金税額控除に係る申告特例申請事項変更届出書[Excelファイル/68KB]

(申請書の提出先・申請方法について)
都市整備局スタジアム建設部 
スタジアム調整担当
(Tel)082-504-2237
(Fax)082-504-2865
stadium@city.hiroshima.lg.jp

 

(税控除について)
財政局税務部市民税課
市民税係
(Tel)082-504-2263
(Fax)082-504-2129
shiminzei@city.hiroshima.lg.jp

寄附の特典及び返礼品

 一定額以上の寄附をしていただいた個人の方には、寄附額に応じて、下記の特典があります。

 特典の詳細については、「よくある質問(Q&A)」をご参照ください。

(1)広島市内・市外の在住者共通(全員を対象):寄附特典

 下記特典は、寄附者の居住地が、広島市内・市外を問わず、一定額以上寄附されたすべての個人の方が対象となります。
 なお、この特典を受けるには、令和5年9月30日までに納付していただく必要があります。
 ※団体(グループ等)の寄附者については、「芳名板の設置」のみが対象となります。

寄附額

納付期限 特典の内容 備考
1回当たり
1万円以上

令和5年
9月30日(土)

(ア)シリアル番号入り記念カードの贈呈
(イ)スタジアム完成後の内覧会へのご招待

 ※(ア)シリアル番号入り記念カードが内覧会の入場証となります。再発行はできませんので、大切に保管してください。

(ア)記念カードの贈呈
・令和4年(2022年)7月31日までにご寄附いただいた方
→令和5年(2023年)4月中旬以降に発送予定

・令和4年(2022年)8月1日~令和5年(2023年)9月30日までにご寄附いただいた方
→令和5年(2023年)12月頃に発送予定

(イ)内覧会へのご招待
 令和6年1月中旬~2月上旬を予定

1回当たり
5万円以上

(ウ)スタジアム内への芳名板(ネームプレート)の掲出
+特典(ア)及び(イ)

芳名板は令和6年(2024年)8月頃に公開する予定としています。

※特典は、1回の申し込みで1万円以上または5万円以上の寄附者が対象となります。(寄附額は合算しませんのでご注意ください。)

(2)広島市外在住の個人:寄附返礼品

 広島市外在住の個人(国外在住の方を除く。)の寄附者については、上記(1)の特典に加えて、サンフレッチェ広島の応援グッズセットまたは広島市の特産品のいずれかを返礼品として贈呈します。
 なお、この返礼品は、令和5年10月1日以降の寄付に対しても贈呈します。
 ふるさと納税の制度上、広島市外にお住まいの方にのみ返礼品を送付いたします。
 広島市民の皆さんには、ご理解いただきますようお願い申し上げます。

 

寄附額

納付期限 返礼品の内容 備考

1回当たり

1万円以上
3万円未満

令和6年
3月29日
(金)

次の(ア)か(イ)のいずれか一つを贈呈

(ア)サンフレッチェ広島応援グッズA
 【フェイスタオル】

(イ)広島市特産品Aコース
 ※本ページ下段の広島市ふるさと納税返礼品リーフレットのAコースから1品を選択

返礼品は、寄附のご入金の確認後、1~2か月程度での発送となります。

※発送までにお時間を頂くことを、あらかじめご了承ください。

1回当たり

3万円以上
5万円未満

次の(ウ)か(エ)のいずれか一つを贈呈

(ウ)サンフレッチェ広島応援グッズB(2点)
 【フェイスタオル、木製リングノート】

(エ)広島市特産品Bコース
 ※本ページ下段の広島市ふるさと納税返礼品リーフレットのBコースから1品を選択

1回当たり

5万円以上

 次の(オ)か(カ)のいずれか一つを贈呈

(オ)サンフレッチェ広島応援グッズC(4点)
 【フェイスタオル、木製リングノート、Tシャツ、トートバッグ】

(カ)広島市特産品Cコース
 ※本ページ下段の広島市ふるさと納税返礼品リーフレットのCコースから1品を選択

※特典は、1回の申し込みで1万円以上または5万円以上の寄附者が対象となります。(寄附額は合算しませんのでご注意ください。)

 

特典のイメージ

シリアル番号入り記念カードの画像
シリアル番号入り記念カード

芳名板(ネームプレート)の画像
芳名板(ネームプレート)

フェイスタオル
フェイスタオル

木製リングノート
木製リングノート

Tシャツ
Tシャツ
(サイズ:S、M、L、Llから選択)

トートバッグ
トートバッグ

※ 返礼品の画像はイメージであり、実際にお送りするデザインは異なる場合があります。

特産品の詳細はこちら

広島市ふるさと納税特産品リーフレット(令和4年度) [PDFファイル/2.83MB]

サンフレッチェ広島による本寄附募集の応援ページ

サンフレッチェ広島による本寄附募集への協力として、サンフレッチェ広島の公式HP内に応援ページを開設していただきました!
ページ内に、サンフレッチェ広島の選手OBである森崎和幸さんと森崎浩司さんからの応援メッセージも公開されています。
下記のバナーをクリックして、応援ページを是非ご覧ください!

sanfrecce<外部リンク>

関連情報

サッカースタジアム建設の基本方針(令和元年5月)

中央公園サッカースタジアム(仮称)基本計画(令和2年3月)

サッカースタジアム等整備事業の基本設計

ダウンロード

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)