体験型のイベント「防災まなんで あそ防火!」を開催します

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1035840  更新日 2025年2月28日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 祭り・催し

このイベントは終了しました。

開催日

2025年3月16日(日曜日)

※ 雨天時は、屋外イベントの規模を縮小して実施

開催時間

午前9時 から 正午 まで

開催場所

広島市総合防災センター 広島市安佐北区倉掛二丁目33番1号
※ 駐車場あり

内容

広島市総合防災センターで防火・防災の体験型イベントを開催します!

費用
無料
主催
広島市安佐北消防署 広島市総合防災センター

内容

  1. 屋内イベント
    地震体験、煙体験、パペット劇、住宅用火災警報器クイズなど
  2. 屋外イベント
    水消火器体験、子ども用活動服・防火服着用体験、消防車両・資機材展示 消防車両搭乗体験、強風体験など
  • ※ 展示消防車両等 救急車、はしご車、救助工作車、ブーム付ポンプ車、特別高度工作車、津波・大規模風水害対策車、自走式消火・排煙車(エアコア)、水陸両用車(バギー)
  • ※ 搭乗体験車両 はしご車、ブーム付ポンプ車
  • ※ 強風体験 自走式消火・排煙車(エアコア)

写真:水陸両用車(バギー)


写真:エアコア


写真:ブーム付ポンプ車

搭乗体験について

(1)搭乗案内方法

 はしご車、ブーム付ポンプ車のバスケットに乗り込み、地上20mを体験する搭乗体験は各車両30組(1組2名程度)限定とし、

各ブースにてお越しいただいた方からの先着順となります。


 ※ 搭乗者には「整理券」を配付し、整理券に印字された番号順にご案内いたします。

 ※ 整理券は、各ブースにて9時から配付します。

 ※ より多くの方に体験していただくため、整理券は1組1枚(台)までとします。

 ※ 消防職員の指示に従っていただけない場合は、搭乗体験をお断りする場合があります。

(2)搭乗条件について

 ア 小学生未満の場合、ヘルメットと安全ベルトが装着可能なお子さまのみ搭乗できます。

 イ 小学生未満が体験する場合、安全を十分に確保するため、保護者等との同乗となります。

(3)その他

 強風等により実施できない場合があります。

その他

  1. 災害発生等の理由により、急きょ、屋外イベントの全部または一部を中止する場合があります。
  2. イベント会場内で、住宅用火災警報器のQRコードアンケートに回答いただいた場合、広島市総合防災センター2階住宅用火災警報器クイズコーナーで記念品をプレゼントします。

このページに関するお問い合わせ

消防局安佐北消防署 予防課予防係
〒731-0223 広島市安佐北区可部南四丁目26番13号
電話:082-814-4795(予防係)  ファクス:082-814-9931
[email protected]