ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 佐伯区役所 > 佐伯区役所 市民部 地域起こし推進課 > 「団地を元気にする取組実践ファイル」を作成しました

本文

「団地を元気にする取組実践ファイル」を作成しました

ページ番号:0000001854 更新日:2019年10月21日更新 印刷ページ表示

団地を元気にする取組実践ファイル

住宅団地を元気にする意欲的な取組事例をまとめました。
担い手づくりや買い物、高齢者の生活など9つのテーマのもとに19の具体的な事例を紹介しています。

 佐伯区には、高度経済成長期を中心に造成された住宅団地が多数あり、約6万8千人が居住しています。造成時期や入居の年代に相応して高齢化等が一斉に進み、それに伴って買い物や交通手段など様々な生活課題が現れています。
一方で、住宅団地の課題を見つめ、それを何とか解決しようと、空き家を活用した新しい交流スペースづくりや、新たな組織を作って地域活動を応援する取組なども進んでいます。
こうした現状を共有し、今後の具体的な取組につなげるため、平成26年7月に「佐伯区団地元気フォーラム」を立ち上げ、団地問題に関心のある区民の皆さんをはじめ、広く広島市内や廿日市市の団地住民の皆さんにも加わっていただいて、情報交換や現地視察等を行ってきました。
 この冊子は、その活動の成果として、佐伯区の団地を中心とした意欲的な取組事例をまとめたものです。担い手づくりや買い物、高齢者の生活など9つのテーマのもとに19の具体的な事例を紹介しています。
団地を元気にする取組が広がり、新しいつながりや活動を起こす参考にしていただければ幸いです。

佐伯区の団地(開発面積5ha以上)
佐伯区の団地

住宅団地を元気にする取組実践ファイル
住宅団地を元気にする取組実践ファイルの画像1
住宅団地を元気にする取組実践ファイルの画像2

団地を元気にする取組実践ファイルの画像

※ 次のファイルをダウンロードしてご覧ください。

活性化の推進力を強くする
1 全国的にも注目の「と~かん連合[PDFファイル/2.0MB]
とーかん連合会

2 頼りになる「女子会」「男子会」[PDFファイル/1.1MB]
女子会・男子会
活動の担い手や拠点をつくる

3 多世代交流スペース「ら・ふぃっとHouse」[PDFファイル/1.2MB]
ら・ふぃっとHIOUSE

4 懐かしい縁側で井戸端会議「みすずいこいの部屋」[PDFファイル/8.9MB]
みすずいこいの家

5 放課後の強い味方「ゆうやけルーム高陽」[PDFファイル/699KB]
5ゆうやけルーム高陽

団地の魅力や和を強くする
6 「五月が丘まるごと展示会」[PDFファイル/573KB]
まるごと展示会

7 「彩が丘トライアスロン大会」[PDFファイル/2.0MB]
7トライアスロン大会

8 気軽に立ち寄れるみんなの縁側「と~かんカフェ」[PDFファイル/503KB]
8と~かんカフェ

9 団地ののり面を彩る「シバザクラの花文字」[PDFファイル/1.3MB]
シバザクラ

10 五月が丘アサガオプロジェクト[PDFファイル/534KB]
アサガオ


高齢者の生活を応援する

11 「みんなのイス」プロジェクト[PDFファイル/604KB]
みんなのイスプロジェクト

12 大学生が提案「彩が丘団地元気ベンチプロジェクト[PDFファイル/4.9MB]
団地元気イスプロジェクト

13 在宅介護の救世主「介護タオル」[PDFファイル/740KB]
介護タオル

14 「メンズサロン」「畑でサロン」[PDFファイル/472KB]
メンズサロン

移動しやすくする
15 「巡回乗合タクシー」の導入に向けて踏み出す[PDFファイル/420KB]
乗合タクシー

買い物をしやすくする
16 移動販売車「ヒロデンジャー」を導入[PDFファイル/894KB]
ヒロデンジャー

住みやすい環境にする
17 連合町内会と管理組合がタッグを組んで草刈り[PDFファイル/494KB]
草刈

災害に備える
18 東北のボランティア体験を伝える「五日市高校防災訓練」[PDFファイル/457KB]
防災訓練

団地の将来を考える
19 町内会で独自アンケート[PDFファイル/1.8MB]
町内会でアンケート

ダウンロード

住宅団地を元気にする取組事例シート(様式)(19KB)(Word文書)

このページに関するお問い合わせ先

佐伯区役所 市民部 地域起こし推進課
電話:082-943-9705/Fax:082-943-9718
メールアドレス:sa-chiiki@city.hiroshima.lg.jp

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)