ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 安佐北区役所 > 安佐北区役所 市民部 地域起こし推進課 > 身近な自然、里山に親しんでみませんか?

本文

身近な自然、里山に親しんでみませんか?

ページ番号:0000005800 更新日:2019年10月21日更新 印刷ページ表示

 安佐北区には、30余りの里山があります。眺望のよい山、花の名所、歴史ロマン漂う山、名水が湧く山、野鳥の楽園。ひとつひとつの山にその山ならではの魅力があります。

 気の合う友達やご近所の皆さんと、あるいは家族で身近な自然、里山に親しんでみませんか。きっと道中での自然とのふれあいや山頂からのながめを楽しむことができると思います。

これだけは守ろう!

アドバイス編

  • 山に出かけるときは、万一のトラブルに備えて必ず複数人で行きましょう。
  • ハイキングの場所は、自分の体力にあったところにしましょう。誰も迎えに来てはくれません。
  • クマよけの鈴やラジオ、虫さされの薬など準備は万全に。

マナー編

  • ゴミは必ず持ち帰り、来た時よりもきれいにするつもりで。
  • 自然に生えているものは持ち帰ってはいけません。根こそぎなんてもってのほかです。

人気の里山を一部紹介します。

高松山(たかまつやま)

高さ 339.0m高松山(たかまつやま)の画像
 高松山は中世の武将、熊谷氏が山城を構えた地。
 低山ながら、所々に急登もあって歩行時間が少ない割りには登山気分が味わえる。旧可部高校グラウンド奥の登山口には、大きな案内看板が建つ。
 山頂の木立の間から可部の町や太田川のきらめきなどの景色が楽しめる。

登山口へのアクセス
 JR可部線可部駅。
 駅から旧道を抜け根谷川へ出る。川沿いを高松山方面に向かい、旧可部高校グラウンドのたもとの高松橋を渡る。
(写真:高松山山頂からの眺め)

福王寺山(ふくおうじやま)

福王寺山(ふくおうじやま)の画像
高さ 496.2m
 山頂から約1kmのところまで車道が通じ、駐車場もあるので小さな子ども連れでも行きやすい。
 コースも複数ある。また、見どころが多く、四季を通じハイキングを楽しめるが、特に新緑、紅葉シーズンは訪れる人が多い。
 福王寺境内には、金堂、仁王門、燈明杉など趣きのある文化財が数多くあり、荘厳な空気に心洗われる。
登山口へのアクセス
 広島交通(勝木、虹山団地方面)又はJRバス(鈴張、大朝方面)福王寺口バス停下車。バス停から国道54号方面に約10m、福王寺山側に「大本山福王寺」の石標と自然歩道の標識がある。
(写真:福王寺仁王門)

鎌倉寺山(かまくらじやま)

鎌倉寺山(かまくらじやま)の画像高さ 610.0m
 岩壁、岩峰が多い。岩尾根上にはピークがたくさんあって眺望が良く、気持ちのいい稜線歩きができる。
 広島のロッククライミング発祥の地でもあり、県内初の岩登り講習会がここで開かれたとか。
登山口へのアクセス
 JR芸備線志和口駅を出て左折、踏み切りを横切り、三篠川の柏木橋を渡る。アスファルト道を直進。左手に二宮金次郎の像を過ぎ、関川沿いに鎌倉寺山の西麓を巻くように進む。観音橋の手前を左折し、車道を200mほど進むと登山口がある。数台分の駐車場もある。
(写真:鎌倉寺山の「馬の背」)

牛頭山(うしずやま)

牛頭山(うしずやま)の画像
高さ 689.0m
 下烏帽子バス停からのアプローチが長い。要所に案内標識があり、道はしっかりしていて迷うことはない。
 東峰の頂上での展望はないが、西峰では、広い展望台があり木製のベンチなどがある。北に猿喰山、海見山、西に十方山、南に武田山、宮島など雄大な眺めが広がる。
登山口へのアクセス
 広電バス(琴谷、森城、星が丘方面)下烏帽子バス停下車。100mほど下がり、猪の橋を渡り、青少年野外活動センターを目指す。センターの農場と牧場のアーチをくぐり、坂道を行くと登山口がある。
(写真:牛頭山西峰山頂から南を望む)

白木山(しらきやま)

白木山(しらきやま)の画像高さ 889.3m
 区内最高峰の白木山はコースがたくさんある。どのコースも距離があり、登り応えがある。山頂は360度の展望が広がり素晴らしい。
登山口へのアクセス
 JR芸備線白木山駅から踏切を山側に渡り、アスファルトの坂道を上がる。道が右側にカーブして少し行くと右手に登山口がある。
(写真:白木山山頂から可部の町を望む)

関連情報

 ・ひろしま北里山キング認定制度ホームページ<外部リンク>