ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

5類移行後の制度変更(令和6年4月1日以降)

ページ番号:0000324036 更新日:2024年3月15日更新 印刷ページ表示

新型コロナウイルス感染症に関する令和6年4月1日以降の制度の変更点をまとめました。

※内容については今後、修正等が行われる場合があります。

相談窓口

相談窓口の変更点
項目 令和6年3月31日まで 令和6年4月1日以降
発熱時等の受診相談

「受診案内・相談ダイヤル」

番号:082-241-4566

時間:24時間対応

・かかりつけ医に相談

お住まいの区の保健センターに相談

【保健センターの受付時間】

平日(祝・休は除く)8:30~17:15

・救急相談センター(24時間対応)

→番号#7119または082-246-2000

・休日や夜間の診療については、こちら(市ホームページ)をご覧ください。

自宅療養者からの相談

「療養者相談ダイヤル」

番号:0570-000-510

時間:24時間対応

医療費

医療費の変更点
項目 令和6年3月31日まで 令和6年4月1日以降
外来医療費
  • 一定の自己負担を求めつつ、公費支援を継続
  • 自己負担の上限額は、医療費の自己負担割合に応じて異なります
  • 1割負担の方:3,000円
  • 2割負担の方:6,000円
  • 3割負担の方:9,000円 

※ 国が買い上げ、希望する医療機関等に無償で配分している「ゼビュディ」、「ロナプリーブ」、「エバシェルド」については、引き続き、薬剤費は発生しない。

​公費支援終了
通常の医療保険による自己負担となる​(他の疾病と同様に高額療養費制度が適用される)。​
入院医療費

高額療養費制度の自己負担限度額から、1万円の減額に見直して公費支援を継続

(1万円未満の場合はその額を減額)​

(参考)[厚生労働省]    

新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行後の対応について<外部リンク>

新型コロナウイルス感染症に関する10月以降の見直し等について<外部リンク>

新型コロナウイルス感染症に関する令和6年4月以降の対応について<外部リンク>

[広島県HP]

新型コロナウイルス感染症に関する情報<外部リンク>

医療提供体制

医療提供体制の変更点
項目 令和6年3月31日まで 令和6年4月1日以降

入院調整

原則、医療機関の間で入院先を決定する。

医療機関の間で入院先を決定する。

(他の疾病と同様)

各区保健センターの連絡先一覧

【保健センターの受付時間】平日(祝日・休日は除く)8:30~17:15

  

お問合せ先

​住所

電話番号

中保健センター

(地域支えあい課地域支援第二係)

〒730-8565

広島市中区大手町四丁目1番1号

(大手町平和ビル内)

082- 504-2528

東保健センター

(地域支えあい課地域支援第二係)

〒732-8510

広島市東区東蟹屋町9番34号

(東区総合福祉センター内)

082- 568-7729

南保健センター

(地域支えあい課地域支援第二係)

〒734-8523

広島市南区皆実町一丁目4番46号

(南区役所別館)

082- 250-4108

西保健センター

(地域支えあい課地域支援第二係)

〒733-8535

広島市西区福島町二丁目24番1号

(西区地域福祉センター内)

082- 294-6235

安佐南保健センター

(地域支えあい課地域支援第二係)

〒731-0194

広島市安佐南区中須一丁目38番13号

(安佐南区総合福祉センター内)

082- 831-4942

安佐北保健センター

(地域支えあい課地域支援第二係)

〒731-0221

広島市安佐北区可部三丁目19番22号

(安佐北区総合福祉センター内)

082- 819-0586

安芸保健センター

(地域支えあい課地域支援係)

〒736-8555

広島市安芸区船越南三丁目2番16号

(安芸区総合福祉センター内)

082- 821-2809

佐伯保健センター

(地域支えあい課地域支援第二係)

〒731-5195

広島市佐伯区海老園一丁目4番5号

(佐伯区役所別館)

082- 943-9731

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)