ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

被爆者との交流について

ページ番号:0000008375 更新日:2024年3月19日更新 印刷ページ表示

 被爆者の方から被爆体験を聞くなど被爆者と交流するには、どうしたらよいのでしょうか。

回答
 
被爆体験を次の世代に継承し、平和意識の高揚を図るため、被爆体験講話を実施しています。この被爆体験講話は事前にお申込みが必要です。
 平和記念資料館など広島市内で講話の聴講を御希望の場合は平和記念資料館に、
http://hpmmuseum.jp/modules/info/index.php?action=PageView&page_id=117<外部リンク>
広島市外で講話の聴講を御希望の場合は国立広島原爆死没者追悼平和祈念館に、
https://www.hiro-tsuitokinenkan.go.jp/project/successors/<外部リンク>
お申込みください。
 また、平和記念資料館では、毎年8月6日前後に、事前のお申込みなく無料で被爆体験講話を聴いていただける講話を開催しています。

 このほか、被爆者から被爆体験を受け継いだ被爆体験伝承者による被爆体験伝承講話や、家族の被爆体験を受け継いだ家族伝承者による家族伝承講話を聴くことができます。
 お申込み先は、上記と同じです。
 また、平和記念資料館では、毎日、事前のお申込みなく無料で被爆体験伝承講話を聴いていただける定時講話を開催しています。
https://hpmmuseum.jp/modules/info/index.php?action=PageView&page_id=148<外部リンク>
 

このページに関するお問い合わせ先

市民局国際平和推進部平和推進課
電話:082-242-7831/Fax:082-242-7452
メールアドレス:peace@city.hiroshima.lg.jp