ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 復興支援 > 平成30年7月豪雨災害 > 被災地への支援 > 災害ボランティアについて(広島市災害ボランティア活動連絡調整会議)

本文

災害ボランティアについて(広島市災害ボランティア活動連絡調整会議)

ページ番号:0000011557 更新日:2024年2月1日更新 印刷ページ表示

広島市災害ボランティア活動連絡調整会議

令和6年(2024年)1月 能登半島地震に係る災害ボランティア活動について

 令和6年1月1日に発生した能登半島地震により被害に遭われた皆さんに、心よりお見舞い申し上げます。
 被災地の災害ボランティアセンターの情報については、全国社会福祉協議会の特設サイト(被災者支援・災害ボランティア情報)からご確認ください。また、最新の情報はホームページやSNS等で発信されますので、個人の方のボランティア募集状況に関する電話での(被災地への)お問い合わせは、極力お控えください
   リンク先⇒全国社会福祉協議会被災地支援・災害ボランティア情報特設サイト<外部リンク>

 令和3年8月11日からの大雨に伴う広島市災害ボランティア本部・区災害ボランティアセンターについて

 令和3年8月11日からの大雨に伴い、8月18日に広島市災害ボランティア活動連絡調整会議において、広島市災害ボランティア本部を設置しました。また、同日に西区及び安佐南区社会福祉協議会が西区及び安佐南区災害ボランティアセンターを設置し、土砂撤去等の災害ボランティア活動を行ってきました。

 広島市災害ボランティア活動連絡調整会議構成団体も要員を派遣し、広島市災害ボランティア本部や区災害ボランティアセンターのスタッフ、ボランティアとして災害ボランティア活動を支えました。

 その後、令和3年9月30日をもって、設置していたすべての区災害ボランティアセンターが閉所となり、本部運営も一定の役割を果たしたことから、令和3年10月22日をもって広島市災害ボランティア本部を閉所しました。

各区災害ボランティアセンター設置状況

  • 8月18日(水曜日)に西区社会福祉協議会が西区災害ボランティアセンターを開設
    9月30日(木曜日)をもって西区災害ボランティアセンターを閉所
    (閉所後は、西区社会福祉協議会において支援活動を行います。)
  • 8月18日(水曜日)に安佐南区社会福祉協議会が安佐南区災害ボランティアセンターを開設
    9月30日(木曜日)をもって安佐南区災害ボランティアセンターを閉所

 平成30年7月豪雨災害に伴う広島市災害ボランティア本部・区災害ボランティアセンターについて

 平成30年7月5日からの豪雨災害に伴い、7月7日に広島市災害ボランティア活動連絡調整会議が広島市災害ボランティア本部を設置しました。また、7月10日に東区及び南区社会福祉協議会が東区及び南区災害ボランティアセンターを、7月11日に安佐北区及び安芸区社会福祉協議会が安佐北区及び安芸区災害ボランティアセンターを設置し、土砂撤去等の災害ボランティア活動を行ってきました。
 広島市災害ボランティア活動連絡調整会議構成団体も延べ503人(広島市職員除く)の要員を派遣し、広島市災害ボランティア本部や区災害ボランティアセンターのスタッフとして災害ボランティア活動を支えました。

 その後、平成30年11月30日をもって、設置していたすべての区災害ボランティアセンターが閉所となり、本部運営も一定の役割を果たしたことから、平成30年12月21日をもって広島市災害ボランティア本部を閉所しました。

各区災害ボランティアセンター設置状況

  • 7月10日(火曜日)に東区社会福祉協議会が東区災害ボランティアセンターを開設
    9月20日(木曜日)をもって東区災害ボランティアセンターを閉所
    (閉所後は、東区社会福祉協議会において支援活動を行います。)
  • 7月10日(火曜日)に南区社会福祉協議会が南区災害ボランティアセンターを開設
    9月30日(日曜日)をもって南区災害ボランティアセンターを閉所
    (閉所後は、南区社会福祉協議会において支援活動を行います。)
  • 7月11日(水曜日)に安佐北区社会福祉協議会が安佐北区災害ボランティアセンターを開設
    10月31日(水曜日)をもって安佐北区災害ボランティアセンターを閉所
    (閉所後は、安佐北区社会福祉協議会において支援活動を行います。)
  • 7月11日(水曜日)に安芸区社会福祉協議が会安芸区災害ボランティアセンターを開設
    11月30日(金曜日)をもって安芸区災害ボランティアセンターを閉所

 

§1 広島市災害ボランティア活動連絡調整会議とは?

広島市災害ボランティア活動連絡調整会議は、大規模災害時におけるボランティア活動に関する課題の検討などを行い、災害時における災害ボランティア活動の環境整備を図る組織です。

この会議は、広島市、広島市社会福祉協議会、日本赤十字社広島県支部、ひろしまNPOセンター等の団体で構成し、連携して災害ボランティア活動を支援します。

広島市災害ボランティア活動連絡調整会議構成団体一覧(内部リンク)

1.平常時の活動について

年1回程度、構成団体による会議を開催し、災害ボランティアに関することについて、情報交換を行うほか、区災害ボランティアセンター(§2参照)の開設・運営のシミュレーションの実施、広島市総合防災訓練への参加をしています。

2.広島市内で大規模な災害が発生したとき

広島市災害ボランティア活動連絡調整会議は会議を開催し、広島市災害ボランティア本部や各区の災害ボランティアセンター(§2参照)を必要と判断した場合、これらの開設を決定します。

広島市災害ボランティア本部や区災害ボランティアセンターの運営については、広島市社会福祉協議会や各区社会福祉協議会が中心となり、広島市災害ボランティア活動連絡調整会議構成団体スタッフやその他のボランティアで行います。

また、広島市災害ボランティア活動連絡調整会議構成団体の中には、各団体独自の支援活動を行う団体もあります。

3.広島市外(広島県外)で大規模な災害が発生し、被災地が市外(県外)ボランティアを必要とするような状況となったとき

広島市災害ボランティア活動連絡調整会議は会議を開催し、広島市被災者支援ボランティア本部(§5参照)を必要と判断した場合、開設を決定します。

広島市被災者支援ボランティア本部の運営については、広島市社会福祉協議会や各区社会福祉協議会が中心となり、広島市災害ボランティア活動連絡調整会議構成団体スタッフやボランティアで行います。

また、広島市災害ボランティア活動連絡調整会議構成団体の中には、各団体独自の支援活動を行う団体もあります。

§2 広島市災害ボランティア本部、区災害ボランティアセンターとは?

広島市内で大規模な災害が発生したときに広島市災害ボランティア活動連絡調整会議の協議により設置します。

被災した地域がどのようなボランティアや支援を必要としているのか、情報収集を行い、ニーズの把握・整理を行うとともに、支援活動を希望する個人や団体の受け入れ調整やマッチング活動を行います。

  • 広島市災害ボランティア本部は、広島市災害対策本部と連携し、情報のとりまとめを行ったり、災害ボランティアの募集案内などを行います。
  • 区災害ボランティアセンターは、災害ボランティアの受付や区範囲でのボランティアの活動調整を行います。

(災害の規模によっては、区災害ボランティアセンターを設置せず、広島市災害ボランティア本部で一括して行う場合もあります。)

§3 広島市災害ボランティア活動連絡調整会議のこれまでの主な活動

(会議の開催や総合防災訓練への参加は省略しています。)

  • 平成9年12月 広島市災害ボランティア活動連絡調整会議設置
  • 平成11年6月 平成11年6月29日豪雨災害に対し、広島市災害ボランティア本部を設置
  • 平成13年3月  平成13年芸予地震に対し、広島市災害ボランティア本部を設置
  • 平成16年10月 新潟県中越地震、平成16年台風23号に対し、広島市被災者支援ボランティア本部(§5参照)を設置
  • 平成23年3月 東日本大震災被災者の支援を目的に、広島市被災者支援ボランティア本部を設置
  • 平成26年8月 平成26年8月20日豪雨災害に対し、広島市災害ボランティア本部を設置
  • 平成26年10月 広島市災害ボランティア本部を広島市復興連携本部に移行
  • 平成30年7月 平成30年7月豪雨災害に対し、広島市災害ボランティア本部を設置
  • 令和3年8月  令和3年8月大雨災害に対し、広島市災害ボランティア本部を設置

§4 広島市災害ボランティア活動連絡調整会議構成団体

広島市や広島市社会福祉協議会など23団体で構成されています。

団体名

平常時の災害ボランティアに関する活動 広島で災害が起こった場合の活動予定

1

社会福祉法人 広島市社会福祉協議会

広島市南区松原町5-1 広島市総合福祉センター内

082-264-6408

広島市社会福祉協議会<外部リンク>

  • 災害ボランティア研修
  • 区災害ボランティアセンター開設・運営シミュレーションの実施
  • 広島市災害ボランティア本部、区災害ボランティアセンターの運営
  • 広島市災害ボランティア本部などへの物資の提供(テント、スコップなど)

2

広島市民生委員児童委員協議会

広島市中区国泰寺町一丁目6-34

082-504-2137
  • 広島市災害時要援護者避難支援制度への協力
  • 地区民児協の行う災害時に備える取組への助成金の交付
  • 被災者の相談に応じ、助言その他の援助
  • 支援情報の提供
  • 広島市災害ボランティア本部からの情報の被災者への周知協力

3

日本赤十字社広島県支部

広島市中区千田町二丁目5-64

082-545-5011

日本赤十字社 広島県支部<外部リンク>

赤十字奉仕団が各地域において自主的に防災訓練、炊き出し訓練等を実施

  • 救援救護活動
  • 赤十字奉仕団による防災ボランティア
  • ・状況により献血推進活動、義援金募集など
  • ・赤十字奉仕団へ広島市災害ボランティア本部への派遣、ボランティアの要請

4

公益財団法人 広島YMCA

広島市中区八丁堀7-11

082-228-1151

広島YMCA|世界をみつめ地域に生きる<外部リンク>

全国のYMCA及びYMCA同盟のネットワークによる情報共有

  • 広島YMCA内で災害復興支援室を設置しており、災害の際には支援室を中心として支援活動を検討
  • 広島市災害ボランティア本部へのスタッフ派遣、物資の提供(テント、ブルーシートなど)、運営資金の支援、ボランティア等での復興支援活動

5

広島市地域女性団体連絡協議会

広島市南区松原町5-1 広島市総合福祉センター内

082-568-0207

http://www.cyberbb.com/hjd/index.html082-568-0207

地域での自主防災学習会の実施

炊き出し、救護、その他協力

6

日本ボーイスカウト広島県連盟

広島市中区小町4-33 中国電力ビル内

ボーイスカウト広島県連盟<外部リンク>

特になし

  • 所属する団の災害状況の把握
  • 広島市災害ボランティア本部へのスタッフ派遣、物資の提供(マーキーテント、炊事具一式)

7

一般社団法人 ガールスカウト広島県連盟

広島市安佐北区あさひが丘二丁目4-34

082-838-1133

ガールスカウト広島県支部(問い合わせ<外部リンク>

特になし

  • 災害時に何が協力出来るか、何を望まれるかにより検討
  • 募金などの協力

8

一般社団法人 広島青年会議所

広島市中区基町5-44 商工会議所ビル

082-228-0073

一般社団法人広島青年会議所<外部リンク>

  • 災害が起こったときの対応、協力ができるよう日本青年会議所に災害関係の委員会を設置しており、非常時に全国の青年会議所に連絡が届く体制を整備
  • 日本青年会議所が開発したJC-AID(有事の際の緊急物資がパッケージングされたもの)を多くの会員が購入し、万が一の備えとしている
・広島市災害ボランティア本部へのスタッフ派遣、物資の提供

9

広島商工会議所

広島市中区基町5-44

082-222-6610

広島商工会議所<外部リンク>

特になし

特になし

10

連合広島 西部地域協議会

広島市南区金屋町1-17

082-261-5735

連合広島<外部リンク>

加盟構成組織・単組で学習会を開催

特になし

11

NPO法人 ひろしまNPOセンター

広島市中区紙屋町1丁目6-1
紙屋町ガレリア303号室

082-258-1348

広島のNPO法人やボランティアのことなら ひろしまNPOセンター<外部リンク>

  • 全国のNPO支援組織とのネットワーク(情報共有など)
  • 災害時対応マニュアル、ボランティア・寄付募集の仕組み作り
  • 広島県内外のNPO、支援組織との連絡調整
  • 広島市災害ボランティア本部へのスタッフ派遣、運営資金の支援、情報・ネットワークの共有

12

SeRV広島

広島市佐伯区美の里二丁目3-46

082-923-7331

広島市総合防災訓練への参加

  • 災害時救援物資仕分けの協力
  • 土砂災害時の土砂かき出し

13

NPO法人 コミュニティリーダーひゅーる ぽん

広島市安佐南区川内6-28-15

082-831-6888

NPO Hull Pong<外部リンク>

ボランティアコーディネーター養成講座を年1回実施(これまで何回か災害時のコーディネートをテーマにした講座を実施)

  • 被災者(主に災害弱者)の一時的な受け入れと情報支援
  • ボランティアの受け入れと調整
  • コーディネーターの派遣
  • 広島市災害ボランティア本部へのスタッフ派遣、物資の提供(食器などの野外活動用具の貸出など)

14

NPO法人 ANT-Hiroshima

広島市中区上八丁堀8-14 安芸リーガビル5F

082-502-6304

広島のNGO ANT-Hiroshima<外部リンク>

減災のための学習会・他団体とのネットワークづくり

  • NPOやボランティア市民とともに支援本部を立ち上げる
  • 広島市災害ボランティア本部へのスタッフ派遣、物資の提供、運営資金の支援、海外のNGO等への支援依頼

15

カトリック広島司教区 平和の使徒推進本部

広島市中区幟町4-42 広島カトリック会館

082-221-6613

平和の使徒推進本部(カトリック広島司教区)<外部リンク>

特になし

情報提供や呼び掛け

16

広島県災害復興支援士業連絡会

広島市中区八丁堀2-31 広島鴻池ビル6F

050-3381-1397

広島県内の士業(弁護士、司法書士などの専門家団体)での情報交換

  • 各種相談業務
  • 広島市災害ボランティア本部への物資の提供、運営資金の支援

17

生活協同組合ひろしま

広島県廿日市市大野原1-2-10

0829-50-0543

生協ひろしま<外部リンク>

  • 組合員の「防災・減災」学習活動
  • 災害時協定締結自治体が行う防災訓練への参加
  • 東日本大震災の被災地支援活動の継続(全国生協・被災地生協と連帯)
  • 生協ひろしま及び広島県生活協同組合連合会に対策本部を設置
  • 自治体との災害時協定にもとづき、緊急物資の供給、搬送
  • 全国の生協との連携、応援要請

18

公益社団法人 青年海外協力協会中国支部

広島県山県郡安芸太田町大字加計3544-2

0826-25-0052

公益社団法人 青年海外協力協会 中国支部<外部リンク>

東日本大震災の被災地・被災者支援の活動から、災害時に対応できる仕組みを整備している

  • 青年海外協力協会内で災害復興支援室を開設し、青年海外協力隊OB会等と連携し活動を検討、実施していく予定
  • 協力隊OB会と連携しての人材の派遣
  • 広島市災害ボランティア本部への物資の提供(近県の協力隊OB会へ要請)、情報の共有

19

NPO法人 もりメイト倶楽部Hiroshima

広島市中区白島中町12-4

090-6419-7531

もりメイト倶楽部Hiroshima<外部リンク>

特になし

  • 森林ボランティア団体など関連団体への応援要請
  • ・暖を取るためや食事に活用する薪や炭の確保、移動式エコストーブによる暖房、炊き出し
  • ・復旧に伴う樹木の伐採、整理
  • ・広島市災害ボランティア本部へのスタッフ派遣、物資の提供(ノコギリなどの貸し出し、チェーンソー・刈払機などによる道の整備、エコストーブなど)

20

NPO法人 ひろしま自然学校

広島市西区中広町2-24-5-302

082-208-4146

ひろしま自然学校<外部リンク>

救急法講習会、野外生活体験活動の実施

  • 全国の自然学校と連携した災害支援活動など
  • 広島市災害ボランティア本部へのスタッフ派遣、物資の提供(軍手、スコップ、シュラフなどのアウトドア物品)

21

公益財団法人 広島市文化財団

広島市中区袋町6-36

082-541-5335

公益財団法人広島市文化財団<外部リンク>

公民館において防災等をテーマにした主催事業やパネル展を実施

災害応急対策マニュアルに従い、職員体制を配備

22

広島市防災士ネットワーク

090-3740-0325

  • 地域の自主防災活動の支援
  • 防災に関する研修会、講演会等の開催
  • 防災啓発活動(大学生防災士と連携、防災工作の開設等)
  • 他の市町に組織されている防災士ネットワークと連携した活動
  • 被災地での支援活動(自主防災組織や団体・企業)
  • 広島市災害ボランティア本部へのスタッフ派遣、物資の提供(日用品)

23

広島市

(危機管理室)

 広島市中区国泰寺町一丁目6-34

 082-504-2664

(健康福祉局)

広島市中区国泰寺町一丁目6-34

082-504-2144

(市民局)

広島市中区国泰寺町一丁目6-34

082-504-2113

(危機管理室)

  • 広島市総合防災訓練の実施
    (市民局)
  • 広島市災害ボランティア活動連絡調整会議事務局

(危機管理室)

  • 広島市地域防災計画に基づいた広島市災害対策本部の事務

(健康福祉局)

  • 避難所への物資の給与・配分
  • 救援物資に関すること
  • 広島市地域防災計画に基づいた広島市災害対策本部の事務(局内の要員調整、情報伝達など)

(市民局)

  • 広島市災害ボランティア活動連絡調整会議事務局、広島市災害ボランティア本部へのスタッフ派遣
  • 市災害対策本部からの情報収集、広島市災害ボランティア本部への伝達
  • 広島市地域防災計画に基づいた広島市災害対策本部の事務(局内の要員調整、情報伝達等)

§5 広島市被災者支援ボランティア本部とは?

広島市外(広島県外)で大規模な災害が発生し、被災地が市外(県外)ボランティアを必要とするような状況となったときに広島市災害ボランティア活動連絡調整会議の協議により設置します。

被災地のボランティア募集情報の収集・提供や被災地の要請に応じたボランティアの派遣調整などを行います。また、広島市内へ避難して来られた方がどのようなボランティアや支援を必要としているのか、情報収集を行い、支援活動を希望する個人や団体との調整など、広島市内でのボランティア活動の調整も行います。

ダウンロード

災害ボランティアハンドブック(7MB)(PDF文書)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)