平和の推進に関する条例

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1010414  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

令和元年6月に立ち上げた政策立案検討会議では、「平和の推進に関する条例について」検討を行うこととし、令和元年7月から令和3年6月にかけて、以下の取組などを行いました。

1 平和の推進に関するアンケートを行いました。

当会議では、この検討の参考にさせていただくため、令和元年10月から令和2年3月末にかけて、平和関係団体・平和関係の有識者・市民の皆様を対象に、平和の推進に関するアンケートを行いました。

アンケートの詳細及び結果は以下のリンクをご確認ください。

2 広島市平和の推進に関する条例(仮称)素案に対する市民意見募集を行い、市民意見に関して当会議で検討を行いました。

当会議では、広島市平和の推進に関する条例(仮称)素案をまとめ、令和3年1月15日(金曜日)から令和3年2月15日(月曜日)にかけて、この条例素案に対する市民意見募集を行い、市民意見に関して検討を行いました。
提出された意見の概要と政策立案検討会議の考え方は、下記よりご覧ください。

(広島市議会事務局市政調査課の窓口でもご覧いただけます。)

関連情報

3 政策立案検討会議における検討結果を議長に報告しました。

令和3年6月8日、当会議における検討結果を議長に報告しました。
議長に報告した検討結果の内容については、下記報告書をご覧ください。

写真:検討結果を議長に報告する様子
(山田議長(右)に報告書を提出する若林代表(中央)、碓氷副代表(左))

問合せ先

広島市議会事務局市政調査課
〒730‐8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話082-504-2438 ファクス082-504-2449
Eメール:[email protected]

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

本会議の傍聴、議員の資産等の公開など
総務課

電話:082-504-2434 ファクス:082-504-2449
[email protected]

議長、副議長の秘書、議会広報など
秘書広報室

電話:082-504-2433(秘書担当)・082-504-2439(広報担当)
ファクス:082-504-2448
[email protected]

本会議、予算・決算特別委員会の運営など
議事課

電話:082-504-2436 ファクス:082-504-2449
[email protected]

常任委員会の運営、請願・陳情・要望の受付など
市政調査課

電話:082-504-2438 ファクス:082-504-2449
[email protected]