ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

地域再生計画

ページ番号:0000328064 更新日:2023年4月7日更新 印刷ページ表示

地域再生計画とは

 地域再生計画とは、地域再生法や地域再生基本方針等に基づき地方公共団体が自主的に作成するもので、内閣総理大臣の認定を受けることにより、地域再生基盤強化交付金の交付等の支援措置を受けることができます。
 広島市下水道局では、第1期計画:「水の都ひろしま」市街地周辺水資源再生計画(平成20年度~平成26年度)、第2期計画:「水の都ひろしま」美しい水環境創出計画(平成27年度~平成33年度)を国に申請し、認定を受けています。

認定を受けた地域再生計画の概要(第1期計画)

 1 地域再生計画の名称
   「水の都ひろしま」市街地周辺水資源再生計画
 2 地域再生計画の申請主体の名称
   広島市
 3 地域再生計画の区域
   広島市の区域の一部(市街化区域外の地域)
 4 地域再生計画の目標
   (目標1)市街化区域外の生活排水処理整備率を29%から43%へ向上させる。
   ※生活排水処理整備率は、市街化区域外の総人口に対する特定環境保全公共下水道、
   農業集落排水施設及び市町村設置型浄化槽による整備人口の割合
   (目標2)下水道出前講座の累計受講者を4,900名から47,000名へ増加させる。
 5 目標を達成するために行う事業
   生活排水処理施設の100%普及を目指し、順次整備を行っていくとともに、市民に対する
   普及啓発・広報活動に注力する。
 6 計画期間
   平成20年度~平成26年度
   ※計画の内容については、こちらからダウンロードできます。

認定を受けた地域再生計画の概要(第2期計画)

 1 地域再生計画の名称
   「水の都ひろしま」美しい水環境創出計画
 2 地域再生計画の申請主体の名称
   広島市
 3 地域再生計画の区域
   広島市の全域
 4 地域再生計画の目標
   (目標1)市街化区域外の生活排水処理整備の促進
   生活排水処理整備率 42%(基準値:平成26年度末)
    ・ 55%(中間目標値:平成29年度末)
    ・ 56%(計画目標値:平成33年度末)
     ※生活排水処理整備率は、市街化区域外の総人口に対する特定環境保全公共下水道、
     農業集落排水施設及び市町村設置型浄化槽による整備人口の割合
   (目標2)下水道出前講座の受講者の促進
   下水道出前講座の累計受講者数49,000名(基準値:平成26年度末)
    ・ 70,000名(中間目標値:平成29年度末)
    ・ 84,000名(計画目標値:平成33年度末)
 5 地域再生を図るために行う事業
   生活排水処理施設の100%普及を目指し、引き続き整備を行っていくとともに、市民に対する
   普及啓発・広報活動に注力する。
 6 計画期間
   平成27年度~平成33年度
   ※平成31年度3月29日変更認定。令和3年3月22日軽微変更。
   ※計画の内容についてはこちらからダウンロードできます。

地域再生計画の評価について

 広島市では、認定地域再生計画の目標の達成状況について計画期間終了後に速やかに事後評価を行うとともに、計画期間内に中間評価を行うこととしています。

第1期地域再生計画の事後評価について

 第1期計画である「水の都ひろしま」市街地周辺水資源再生計画について、計画期間が終了したことから、同計画7項の規定に基づき事後評価を実施しましたので、結果を公表します。

第2期地域再生計画の中間評価について

 第2期計画である「水の都ひろしま」美しい水環境創出計画について、計画期間の中間年度が終了したことから、同計画6項の規定に基づき中間評価を実施しましたので、結果を公表します。

第2期地域再生計画の事後評価について

 第2期計画である「水の都ひろしま」美しい水環境創出計画について、計画期間が終了したことから、同計画6項の規定に基づき事後評価を実施しましたので、結果を公表します。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)