ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > よくある質問と回答 > 健康・医療・衛生 > 母子健康手帳 > 母子健康手帳をもらうにはどうしたらよいですか(Faqid-2858)

本文

母子健康手帳をもらうにはどうしたらよいですか(Faqid-2858)

ページ番号:0000004670 更新日:2023年3月1日更新 印刷ページ表示

 住所が広島市内であれば、どこの区の保健センター(区厚生部地域支えあい課)でももらうことができます。
 平成28年1月1日から妊娠届に個人番号の記載が義務付けられていますので、持ってくる物をご確認ください。

手続き

保健センター(各区厚生部地域支えあい課・高陽出張所)の窓口で、妊娠届出書に必要事項を記載していただきます。

妊娠届記載事項

妊婦の個人番号、住所、氏名、生年月日、電話番号、職業の有無、分娩予定日、妊娠週数、出生順位、診察を受けた医師・助産師名または医療機関名

代理の方でも母子健康手帳の交付は可能です。(直接手渡しのため郵送は不可)

持ってくる物

1 本人による届出の場合

  ア 妊婦本人のマイナンバーが確認できるもの

  イ 妊婦本人の身元が確認できるもの(※2)(「マイナンバーカード」を持参する場合は不要です。)

2 代理人による届出の場合

  ア 委任状

  イ 妊婦本人のマイナンバーが確認できるもの(※1)

  ウ 代理人の身元が確認できるもの(※2)

※1 「マイナンバーカード」、「通知カード」、「マイナンバーの記載された住民票」のいずれか(「通知カード」は、氏名・住所等が、デジタル手続法の施行日(令和2年5月25日)以降、変更がない場合のみ、利用可能です。)

※2 「運転免許証」、「パスポート」など。「健康保険証」、「年金手帳」など顔写真のないものは、2つ以上必要です。

※ 代理人が届出をされた場合、「出産応援給付金」申請の前に、別途、妊婦本人が区保健センターによる面談を受けてください。

問合せ先

各区保健センター(厚生部地域支えあい課)

  • 中区  電話 082-504-2109
  • 東区  電話 082-568-7735
  • 南区  電話 082-250-4133
  • 西区  電話 082-294-6384
  • 安佐南区  電話 082-831-4944
  • 安佐北区  電話 082-819-0616
  • 安芸区  電話 082-821-2820
  • 佐伯区  電話 082-943-9733

関連情報

妊娠の届出・母子健康手帳の交付