ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > よくある質問と回答 > 上・下水道 > 下水道 > 下水道使用料を減免してもらう制度があるのか。(FAQID-5887)

本文

下水道使用料を減免してもらう制度があるのか。(FAQID-5887)

ページ番号:0000002686 更新日:2019年10月21日更新 印刷ページ表示

下水道使用料には福祉減免制度があります。

福祉減免制度の詳細

対象

  1. 生活保護を受けておられる世帯、または中国残留邦人等で支援給付を受けておられる世帯。
  2. 次のいずれかに該当する障害者(病院や社会福祉施設へ入院または入所されている方は除く)がおられる世帯
    ア 身体障害者手帳1~3級の所持者
    イ 療育手帳マルA、A、マルBの所持者
    ウ 精神障害者保健福祉手帳1・2級の所持者
    エ 特別児童扶養手当、障害基礎年金、障害年金1・2級の受給者
  3. 介護保険で要介護4または5の認定を受けている65歳以上の方(病院や社会福祉施設へ入院または入所されている方は除く)がおられる世帯。
  4. 次のいずれかに該当するひとり親世帯。
    ア 広島市ひとり親家庭等医療費補助の受給要件に当てはまる世帯
    イ 児童扶養手当の受給要件に当てはまる世帯
    ウ ア・イと同様の事情にあると認められる世帯
  5. 民間が運営する社会福祉施設で、入所者等が光熱水費を負担しているもの
    ・共同生活援助施設
    ・障害者支援施設
    ・就労移行支援施設
    ・就労継続支援施設
    ・地域活動支援センター(2型を除く。)
    ・福祉ホーム
    ・母子生活支援施設

※ 2~4については、所得制限があります。

減免額

 1か月につき、排出量10m3の使用料相当額(1か月につき786円。2か月につき1,573円。)以内

申請書の配付・受付

 最寄りの水道局営業所、各区厚生部、各区出張所(配布のみ)で行っています。(ただし、社会福祉施設用申請書の配布・受付は水道局営業所のみ。)

申請時に持って来ていただくもの

 対象者であることを証明する書類(上記手帳など)と印鑑、水道番号を確認するため「ご使用水量のお知らせ」か領収書をお持ちください。

なお、すでに水道料金の減免を受けておられる場合は、改めての申請の必要はありません。

お問い合わせ先

水道局へお問い合わせください

 水道局営業部業務管理課(Tel 082-511-6911)

 

 

※各区役所の下水道担当課および下水道局では、申請を受け付けておりませんのでご注意ください。

関連情報

下水道使用料の額はいくらになりますか。(FAQID-5887)