本文
安佐南区役所では、市立大学の学生と卒業生による芸術作品を展示しています
安佐南区役所では、地域愛を育み、みんなで魅力を生み出すまちづくりを進めるため、安佐南区の魅力向上の促進を目指して、住民に親しまれる区役所づくりに取り組んでいます。
その一環として、広島市立大学芸術学部の学生及び卒業生の作品を区役所内に展示し、区民の皆さんに身近に芸術に触れていただき、また、区内の大学生の活動を知っていただきたいと思っています。
現在、絵画作品2点、工芸作品1点を区役所1階ロビー、彫刻作品2点を正面玄関前スペースに展示しています。どうぞ御鑑賞ください。
ご鑑賞いただいた際には、下記フォームにてアンケートへのご協力をお願いいたします。
http://www.city.hiroshima.lg.jp/ques/questionnaire.php?openid=623
現在の展示作品
令和6年3月4日~ (約1年間展示予定)
日本画展示作品
「春眠」 作者:松川 華子(MATSUKAWA Hanako)
410×242mm <材質>雲肌麻紙、岩絵具
日々の生活に思い耽る夜をイメージして制作しました。
チューリップの花言葉「思いやり」は相手の気持ちを理解し尊重することです。ちょっとした思いやりで誰かの支えになったり支えてもらったりする、そんな人々をなぞらえました。
技法としては、ヤスリ等で削り出し下地に仕込んだ絵具を出して表現しています。また部分的に粒子が荒い絵具も使用しており、観る角度によって見える岩絵具独自の輝きも感じてもらえると幸いです。
版画展示作品
「(旅路)」 作者:福島 真菜 (FUKUSHIMA Mana)
364×257mm <材質>銅版画 エッチング、アクアチント
この作品は銅版画で制作した空想世界です。
制作は銅板の腐食による凹凸で色の暗さを、その凹凸を削ることで明るさを出しています。頭の中で思い描いた空想の風景をモチーフに一度模型という可視化された物へ変換し、それを参考に下絵を制作しています。また、タイトルの文字は自分で創作したもので、日本語で表すと「旅路」になります。
この作品から、未知の世界に飛び込む時の高揚感を感じていただけると嬉しいです。
工芸展示作品
「禁断の果実」 作者: 原田 和奏(HARADA Wakana)
150×150×150mm <材質>ケミカルウッド、羊皮紙、金
旧約聖書に描かれている楽園追放の物語を軸に制作しました。アダムとイヴがサタンに唆されて神の教えに背き、禁断の果実に手を触れてしまい起こった事柄を、それぞれネガとポジの2つの視点からビジュアル化し、美しさの中にも毒のある果実を立体的に表現しました。禁断のgift(ギフト)の味わいをぜひお楽しみください。
彫刻展示作品
「ロメちゃん」「プレっち」 作者:三松 拓真(MIMATSU Takuma)
左:ロメちゃん w125×d205×h80cm / 右:プレっち w80×d130×h85cm
<材質> 樟にアクリル着彩、ガラスコーティング、ネイル塗料
六甲ミーツ・アート芸術散歩 beyond2023 撮影:高嶋 清俊(たかしま きよとし)
私の家族には車にニックネームを付ける習慣があり、父の愛車が動物のように見えることをきっかけに木彫で車と動物が合わさったような作品を制作しています。
父は元走り屋で、ドライブに行くと自分の身体感覚が四足歩行になっていくように感じました。人は乗り物に乗っているとき開放感に溢れ、人間と動物、あるいは車と動物といった境目が曖昧になるのではないのでしょうか。人がスピードを出して開放感を感じている時は車も野生にかえろうとしているのかもしれません。
展示場所について
作品は、下記の場所にて展示しています。
〈屋内展示〉1階ロビー
・日本画展示作品「春眠」
・版画展示作品「(旅路)」
・工芸展示作品「禁断の果実」
〈屋外展示〉正面玄関前スペース
・彫刻展示作品「ロメちゃん」「プレっち」
過去の展示作品
令和5年3月~令和6年3月
「燈」 作者:村上 明花里 (MURAKAMI Akari)
「愛慕」 作者:石野 さくら(ISHINO Sakura)
「gleam」 作者: 橘 あさ (TACHIBANA Asa)
「ふくらむ、しぼむ」 作者:畠中 沙和(HATANAKA Sawa)
令和4年3月~令和5年3月
「土飾り」 作者:吉村 織那 (YOSHIMURA Rina)
「冬毛の犬」 作者:三坂 日奈子(MISAKA Hinako)
「守宮(やもり)」 作者:佐々木 舞(SASAKI Mai)
「Night Carrier」 作者:三松 拓真(MIMATSU Takuma)
令和3年3月~令和4年3月
「Weathering」 作者:岡田 志保(OKADA Shiho)
「光の秘密」 作者:宍戸 啓(SHISHIDO Hiraku)
「麝香曼珠沙華一本簪(じゃこうまんじゅしゃげいっぽんかんざし)」 作者:岡田 華佳(OKADA Haruka)
「Land and sea」 作者:大江 里実(OE Satomi)
令和2年3月~令和3年3月
「優しいかたち」 作者:塚本 結 (TSUKAMOTO Yui)
「十二風景 四十七処」 作者:叶 沙結理(KANAI Sayuri)
「HARENOHI」 作者:吉田 奈保子(YOSHIDA Nahoko)
「睡蓮」 作者:アブドサラム アリキン(Abdusalam ERKIN)
平成31年3月~令和3年3月
無題 Untitled 作者:ヤスミン フルスト(Jasumin HURST)
「Slow Step」 作者:池田 美和子(IKEDA Miwako)
平成31年3月~令和2年3月
「Happy Delivery」 作者:但馬敦(TAJIMA Atsushi)
「おとぎ」 作者:櫻谷 夏(SAKURADANI Natsu)
「彩」 作者:杉浦 沙恵子(SUGIURA Saeko)
「飾りのように」 作者:木須 悠太(KISU Yuta)