地域と大学の交流と連携
安佐南区役所の取組み
安佐南区役所は、第5次広島市基本計画において「地域と大学の交流と連携をはぐくみ、学ぶ喜びがあふれるまち」を区の将来像にかかげ、魅力向上プロジェクト「学びと交流のまちづくり事業」を展開しています。
その実現へ向け、大学の知的資源を生かし、区民が気軽に参加できる文化活動や生涯学習の機会の確保、学生等の地域コミュニティ活動への参加の促進を図るなど、地域と大学の交流と連携をはぐくみ、学ぶ喜びがあふれるまちづくりを進めています。
地域連携協力に関する協定
大学が有する知的資源や学生のパワーを積極的に生かし、住民と一体となって安佐南区のまちづくりを推進するため、区内6大学2短期大学と広島市安佐南区役所との間で包括的な連携協力に関する協定を締結しています。
- 平成20年10月22日 広島修道大学と締結
- 平成20年12月5日 広島経済大学、安田女子大学、安田女子短期大学、広島文化短期大学と締結
(広島文化短期大学は平成21年4月に広島文化学園短期大学に名称変更) - 平成22年4月27日 広島文化学園大学と締結
- 平成22年9月27日 広島市立大学と締結
- 令和元年10月9日 広島都市学園大学(西風新都キャンパス)と締結
【連携協力事項】
- まちづくりの推進
- 教育・文化・スポーツの振興及び健康づくりの推進
- 人材の育成
- その他両者が協議して必要と認める分野
皆さんの地域でまちづくり活動を進める時
- 「学生さんのパワーが必要なんだけどどうしたら学生さんを集められるのだろう?」
- 「身近な大学と一緒になって地域を盛り上げるイベントに取り組みたいと考えているけど、どうしたらいいのだろう?」
など考えていることがありましたらご相談ください。
地域と大学の間の橋渡し役をするなど、積極的に支援を行っていきます。
地域と大学の交流と連携を深めるための相談は?
- 「こんなものを大学生と一緒に作り、まちづくりにつなげたい。」
- 「こんな地域課題があるが、大学から講演に来てもらえないか。」
- 「地域の子どもや高齢者と一緒に大学を見学できないか。」
などは下記のお問合せ先へ
関連情報
このページに関するお問い合わせ
安佐南区役所市民部 地域起こし推進課
〒731-0193 広島市安佐南区古市一丁目33番14号 安佐南区役所2階
電話:082-831-4926(代表) ファクス:082-877-2299
[email protected]