市民意見公募手続の概要
- 目的
市の計画や条例の意思決定過程において、市民の意見を聴き、その意見を考慮して計画や条例の策定等を行うことにより、市民の市政参画の推進を図り、もって市民主体の市政の実現を図ることを目的としています。 - 市民意見公募手続の対象(議会の議決を要するものにあっては、その案)
- 市政全般又は市政の各分野における基本的な計画
- 本市の基本的な方針又は制度を定める条例
- 市民に義務を課し、又はその権利を制限する条例(金銭の徴収に関する部分を除く。)
- 市長が必要と認めるもの
※ 計画や条例を緊急的に策定等する必要がある場合は、実施しない場合があります。
- 意見を提出できる方
市内外の在住に問わず、どなたでも意見を提出することができます。
ただし、計画や条例の内容に応じて、本市に住所を有することなどの条件を付ける場合があります。 - 計画や条例の公表方法
- 計画や条例を所管している部署及び公文書館の窓口への設置
- 市のホームページへの掲載
※ 計画や条例ごとに別に公表場所を設置することがあります。
- 意見の提出方法
意見は、以下のいずれかの方法で提出してください(提出期間は、おおむね1か月間です。)。- 持参
- 郵便などの送付
- ファクス
- 電子メール
※ 氏名及び住所を記載してください(匿名も可)。
※ 提出先の詳細は、意見募集中の個々の計画や条例の資料に掲載します。
- 結果の公表
提出していただいた意見を検討結果と併せて次のとおり公表します(意見を提出していただいた方への直接の回答はしません。)。- 公表内容
- ア 提出していただいた意見の概要
- イ 意見に対する市長の考え方
- ウ 計画や条例の修正を行ったときは、その修正内容
- 公表方法及び場所
- ア 計画や条例を所管している部署及び公文書館の窓口への設置
- イ 市のホームページへの掲載
※ 計画や条例ごとに別に公表場所を設置することがあります。
- 公表の時期
策定等を行った計画や条例を公表するのと同時期に公表します。
- 公表内容
ダウンロード
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
企画総務局 法務課内部統制係
〒730-8586広島県 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2170(内部統制係)
ファクス:082-504-2046
[email protected]