地方行政サービス改革の取組状況等に関する調査(令和4年4月1日時点)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1018862  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

1 調査の概要

地方行政サービス改革については、平成27年8月に総務大臣通知「地方行政サービス改革の推進に関する留意事項について」が発出され、地方財政が依然として厳しい状況にある中で、効率的・効果的に行政サービスを提供する観点から、民間委託やクラウド化(※)等の業務改革の推進に努めるよう、各地方公共団体に要請があったところです。

この度、総務省において、全国の地方公共団体を対象として、令和4年4月1日現在における地方行政サービス改革の取組現状に関する調査が実施されました。

※クラウド化とは、従来は利用者が手元のコンピュータで利用していたデータやソフトウェアを、ネットワーク経由で、サービスとして利用者に提供するものです。本市では、これまで独自に設置していたサーバーなどのシステムを、本市の所有や管理から切り離し、ネットワーク経由で利用できるシステムにしています。

2 調査結果

1 広島市の取組状況

広島市の取組状況については、以下のリンクをご覧ください。

なお、調査項目は次のとおりです。

  1. 民間委託
  2. 指定管理者制度等の導入
  3. 窓口業務
  4. 庶務業務の集約化
  5. 自治体情報システムのクラウド化
  6. 公共施設等総合管理計画
  7. 地方公会計の整備

2 全国の取組状況

全国の取組状況については、総務省において公表されている以下のリンクをご覧ください。

ダウンロード

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

企画総務局行政経営部 行政経営課行政経営担当
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2043(行政経営担当)  ファクス:082-504-2372
[email protected]