市民道徳(昭和25年4月1日制定)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1017253  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

市民道徳

強(つよ)い信念(しんねん)をもって平和(へいわ)のためにつくしましょう

正直(しょうじき)で謙譲(けんじょう)な市民(しみん)になりましょう

思(おも)うことを正(ただ)しく言(い)える市民(しみん)になりましょう

言葉(ことば)は静(しず)かに愛想(あいそ)よくいたしましょう

他人(たにん)の私事(しじ)についてよくないうわさをすることはやめましょう

会合(かいごう)の時間(じかん)はきちんと守(まも)りましょう

交通(こうつう)規則(きそく)を守(まも)り老幼(ろうよう)婦女子(ふじょし)に席(せき)をゆずりましょう

公園(こうえん)や道路(どうろ)に紙(かみ)くずやきたない物(もの)をすてないようにいたしましょう

草木(そうもく)鳥獣(ちょうじゅう)を愛(あい)しましょう

服装(ふくそう)を正(ただ)しく胸(むね)を張(は)り大手(おおで)をふって歩(ある)きましょう

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

企画総務局政策企画部 政策企画課政策企画係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号11階
電話:082-504-2014(政策企画係)  ファクス:082-504-2029
[email protected]