中区長メッセージ

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1007122  更新日 2025年4月1日

印刷大きな文字で印刷

写真:中区長 今富 雅夫

中区長の今富 雅夫(いまとみ まさお)です。中区長に就任して2年目を迎えました。就任以来、区民の皆様のご支援・ご協力の下、中区のまちづくりを着実に進めることができました。心より感謝申し上げます。

さて、中区は、中四国随一の都市機能と歓楽街、中央公園や平和大通りなどの大規模な公園・緑地、水の都のシンボルとなる水辺と河岸緑地を有します。また、広島城や縮景園、原爆ドームや平和記念公園など歴史的・文化的資源も数多く、国際平和文化都市「広島」の象徴といえる都市景観を形成しています。さらに、昨年2月にはエディオンピースウイング広島が、今年3月には広島城三の丸商業施設が開業し、区の新たなシンボルとして、更なるにぎわいが生まれています。

一方で、高齢化や少子化、コミュニティ意識の希薄化などが進み、早急な対応が求められています。このため、広島市では、市民主体の持続可能なまちづくりの実現を目指し、【広島型地域運営組織「ひろしまLMO(エルモ)」】の構築に取り組んでいます。令和6年度は新たに中区で5団体が「ひろしまLMO(エルモ)」に認定され、合計10団体となりました。今後も地域コミュニティが将来にわたり持続できるよう、地域に寄り添った支援を続けてまいります。

こうした区の特性と地域課題を踏まえ、令和7年3月に「中区のまちづくりアクションプラン」を新たに策定いたしました。このプランに掲げた5つの基本方針に基づき、区政の推進に取り組んでまいります。

・都心にふさわしいにぎわいを創るまちづくり

・自然と歴史、文化芸術を生かしたまちづくり

・互いに尊重し、地域で支え合い、多様な住民が健康で快適に暮らせるまちづくり

・地域コミュニティを育むまちづくり

・災害に強く、犯罪や事故の起こりにくい安全・安心なまちづくり

今年度配属された17人の新人職員とともに、「住みやすさ・暮らしやすさを実感できるまち」の実現を目指して、職員一同全力で取り組んでまいります。引き続き皆様の温かいご支援・ご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。

写真:新規採用職員と区長

令和7年4月

中区長 今富 雅夫

このページに関するお問い合わせ

中区役所市民部 区政調整課
〒730-8587 広島市中区国泰寺町一丁目4番21号 2階
電話:082-504-2543(代表) ファクス:082-541-3835
[email protected]