県立広島大学との連携協力

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1030711  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

1 目的

南区では、地域が抱えるコミュニティ活動における次世代の担い手確保や南区の魅力づくり及びその魅力発信方法の模索など、諸課題に取り組むため、県立広島大学と包括連携協定を締結し、相互に連携しながら地域の発展やまちづくりを推進しています。

2 取組実績

年度 取組内容
平成26年2月 包括協定を締結
平成26~28年度 地域力診断のための指標づくり
平成29年度 広島駅南口界隈の活性化の検討
平成30年度 西国街道と京橋川を軸とした京橋町界隈の魅力づくり
平成31年度 似島の魅力づくり 魅力の発信
令和2年度 似島の新たな魅力発見と情報の発信
令和3年度 海と島(広島港及び似島)の魅力発見と発信
令和4年度 地域住民との協働による地域課題の解決(旧宇品線未利用地活用について)
令和5年度 令和4年度テーマを継続
令和6年度 町内会活動の負担軽減・若い世代の参加の働きかけ

3 令和6年度の取組状況

協議の概要などを掲載していきます。気になる記事がありましたらクリックしていただき、御覧ください。

4 参考

このページに関するお問い合わせ

南区役所市民部 地域起こし推進課
〒734-8522 広島市南区皆実町一丁目5番44号
電話:082-250-8935(代表) ファクス:082-252-7179
[email protected]