地域再生計画
地域再生計画とは
地域再生計画とは、地域再生法や地域再生基本方針等に基づき地方公共団体が自主的に作成するもので、内閣総理大臣の認定を受けることにより、地域再生基盤強化交付金の交付等の支援措置を受けることができます。広島市下水道局では、第1期計画:「水の都ひろしま」市街地周辺水資源再生計画(平成20年度~平成26年度)、第2期計画:「水の都ひろしま」美しい水環境創出計画(平成27年度~平成33年度)、第3期計画:「世界に誇れる『まち』広島」生活環境改善計画(令和6年度~令和9年度)を国に申請し、認定を受けています。
認定を受けた地域再生計画の概要(第1期計画)
- 地域再生計画の名称
「水の都ひろしま」市街地周辺水資源再生計画 - 地域再生計画の申請主体の名称
広島市 - 地域再生計画の区域
広島市の区域の一部(市街化区域外の地域) - 地域再生計画の目標
(目標1)市街化区域外の生活排水処理整備率を29%から43%へ向上させる。
※生活排水処理整備率は、市街化区域外の総人口に対する特定環境保全公共下水道、農業集落排水施設及び市町村設置型浄化槽による整備人口の割合
(目標2)下水道出前講座の累計受講者を4,900名から47,000名へ増加させる。 - 目標を達成するために行う事業
生活排水処理施設の100%普及を目指し、順次整備を行っていくとともに、市民に対する普及啓発・広報活動に注力する。 - 計画期間
平成20年度~平成26年度 ※計画の内容については、以下のファイルからダウンロードできます。
認定を受けた地域再生計画の概要(第2期計画)
- 地域再生計画の名称
「水の都ひろしま」美しい水環境創出計画 - 地域再生計画の申請主体の名称
広島市 - 地域再生計画の区域
広島市の全域 - 地域再生計画の目標
- (目標1)市街化区域外の生活排水処理整備の促進
生活排水処理整備率 42%(基準値:平成26年度末)- 55%(中間目標値:平成29年度末)
- 56%(計画目標値:平成33年度末)
※生活排水処理整備率は、市街化区域外の総人口に対する特定環境保全公共下水道、農業集落排水施設及び市町村設置型浄化槽による整備人口の割合
- (目標2)下水道出前講座の受講者の促進
下水道出前講座の累計受講者数49,000名(基準値:平成26年度末)- 70,000名(中間目標値:平成29年度末)
- 84,000名(計画目標値:平成33年度末)
- (目標1)市街化区域外の生活排水処理整備の促進
- 地域再生を図るために行う事業
生活排水処理施設の100%普及を目指し、引き続き整備を行っていくとともに、市民に対する普及啓発・広報活動に注力する。 - 計画期間
平成27年度~平成33年度- ※平成31年度3月29日変更認定。令和3年3月22日軽微変更。
- ※計画の内容については以下のファイルからダウンロードできます。
認定を受けた地域再生計画の概要(第3期計画)
- 地域再生計画の名称
「世界に誇れる『まち』広島」生活環境改善計画 - 地域再生計画の申請主体の名称
広島市 - 地域再生計画の区域
広島市の市街化区域外全域および西部水資源再生センター - 地域再生計画の目標
(目標1)人口減少の抑制
広島市の人口
1,181,868人(基準値:令和4年度末)→1,179,221人(令和9年度末)
(目標2)市民の生活環境満足度の向上
市民意識調査による「広島市が暮らしやすいまち」だと思う、ある程度思うと回答した割合
84.6%(基準値:令和3年度末)→84.9%(令和9年度末) - 地域再生を図るために行う事業
市街化区域外の地域において、生活排水処理施設の一体的な整備・改築を行っていくとともに、下水道出前講座を開催し、市民に対する水環境への意識の向上や下水道事業の普及啓発活動に注力する。 - 計画期間
令和6年度~令和9年度
※計画の内容については以下のファイルからダウンロードできます。
地域再生計画の評価について
広島市では、認定地域再生計画の目標の達成状況について計画期間終了後に速やかに事後評価を行うとともに、計画期間内に中間評価を行うこととしています。
第1期地域再生計画の事後評価について
第1期計画である「水の都ひろしま」市街地周辺水資源再生計画について、計画期間が終了したことから、同計画7項の規定に基づき事後評価を実施しましたので、結果を公表します。
第2期地域再生計画の中間評価について
第2期計画である「水の都ひろしま」美しい水環境創出計画について、計画期間の中間年度が終了したことから、同計画6項の規定に基づき中間評価を実施しましたので、結果を公表します。
第2期地域再生計画の事後評価について
第2期計画である「水の都ひろしま」美しい水環境創出計画について、計画期間が終了したことから、同計画6項の規定に基づき事後評価を実施しましたので、結果を公表します。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
下水道局施設部 計画調整課調整係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号 12階
電話:082-504-2414(調整係)
ファクス:082-504-2429
[email protected]