少年消防クラブの紹介
少年消防クラブに参加してみませんか??
少年消防クラブ(BFC:ボーイズアンドガールズファイヤークラブ)は、総務省消防庁が推奨している民間防火団体で、少年少女の頃から火災に関する知識を身に付け、自分たちのまわりから火災を出さない環境を作るこを目的として設立されたのものです。
このクラブは、おおむね小学校4年から中学校の生徒希望者を対象として編成されており、学校教育の場以外の日常生活の中で、クラブ活動を通じて火災の現象や予防する方法などを勉強したり、地域や家族、友達に「火災予防」の大切さを広めることにあります。
現在、このような少年消防クラブは、全国に約4,150クラブ、約39万人のクラブ員が登録され、本市においても16クラブ、約250人のクラブ員が各地域で火災のない明るいまちづくりのために活躍しています。
1 少年消防クラブはこのような活動をしています
消防出初式への参加
少年消防クラブひろしま交流会への参加
防災センター宿泊研修
その他にも、各クラブで次のような活動をしています
入部式・退部式
防火夜回り
地域の祭りや防災行事等への参加
消防関係施設や防災関係施設見学 など
2 広島市消防局管内のクラブを紹介します。
(結成順)
- 似島中学校少年少女消防クラブ(南区)
- 似島小冨士少年消防クラブ(南区)
- 虹山団地子ども会(安佐北区)※休部中
- 原南学区西子ども会少年消防クラブ(安佐南区)※休部中
- 己斐地区少年消防クラブ(西区)
- 福木学区少年消防クラブ(東区)
- 吉島地区少年消防クラブ(中区)
- 亀崎学区少年消防クラブ(安佐北区)
- 青崎地区少年消防クラブ(南区)
- 元宇品学区少年消防クラブ(南区)
- 比治山少年少女消防クラブ(南区)
- 海田町少年消防クラブ(安芸郡海田町)
- 五月が丘少年少女消防クラブ(佐伯区)
- 坂町少年消防クラブ(安芸郡坂町)
- 矢野・船越地区少年消防クラブ(安芸区)
- 安佐南区南部少年消防クラブ(安佐南区)
- キッズスポレク少年消防クラブ(南区)
- 熊野・阿戸地区少年消防クラブ(安芸郡熊野町・安芸区)
- 瀬野・畑賀地区少年消防クラブ(安芸区)
3 各クラブの詳細は、お近くの消防署などにお問い合わせください。
お問い合わせ先 |
電話番号 |
---|---|
中消防署予防課 |
082-546-3511 |
東消防署予防課 |
082-263-8401 |
南消防署予防課 |
082-261-5181 |
西消防署予防課 |
082-232-0381 |
安佐南消防署予防課 |
082-877-4101 |
安佐北消防署予防課 |
082-814-4795 |
安芸消防署予防課 |
082-822-4349 |
佐伯消防署予防課 |
082-921-2236 |
ダウンロード
このページに関するお問い合わせ先
消防局予防部予防課予防係
電話:082-546-3476/ファクス:082-249-1160(夜間・休日用082-542-1007)
メールアドレス:[email protected]
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
消防局予防部 予防課予防係
〒730-0051広島市中区大手町五丁目20番12号
電話:082-546-3476(予防係) ファクス:082-249-1160
[email protected]